全国から良質なきもの・帯を現金で仕入れ、
春と秋に呉服の祭典として年二回開催しております。
是非、お気軽にお問合せ下さい。

LINEで
イベント申込み
電話で
イベント申込み
メールで
イベント申込み

ようこそ! 御福まつかわやの大呉服祭特設サイト 2024年3月29日(金) 11:40 JST

きもの入荷情報

刺繍ブランド尾峨佐染繍が創作した三日月刺繍訪問着のご紹介です。

  • 2018年2月22日(木) 18:26 JST
  • 投稿者:

最高級の刺繍着物を創り続ける名門 「尾峨佐染繍」が創作した美しい刺繍訪問着が
入荷してまりました。
尾峨佐染繍はまつかわやでも何度も取扱いしている非常に人気の高いブランドです。
手刺繍で着物を創作するというこだわりをもっており、その丁寧で洗練された細かい
刺繍は見るものを魅了する美しさがあります。

三大刺繍と言われる汕頭刺繍、蘇州刺繍、相良刺繍はもちろん、その他にも様々な
刺繍の技術をいち早く着物に取り入れた老舗の刺繍メーカーでもあります。

職人が施す丁寧な刺繍は見るものを魅了するような美しさがあり、また染めとは違った
刺繍ならではの豪華さを感じられますよ。

柄ゆきは細かい花びらの刺繍が施されており黒地に浮かび上がる三日月のように
表現されています。
刺繍部分にはぼかし染めもされていて、とても幻想的な雰囲気がする素敵な一枚に
仕上がりました。
着姿を上品に美しく着飾ってくれるのでパーティーなどの華やかな場所にもピッタリと
思います。 

ご紹介した刺繍訪問着は「まつかわや初春大呉服祭」で実際に手に取って
ご覧頂けます。

販売価格は356,400円(税込)ですが呉服祭期間中は割引させて頂きますので
お安くご購入して頂けますよ。

興味のある方はお気軽に見にいらして下さいませ。

「まつかわや初春大呉服祭の開催決定」
3月18日~21日の3日間だけの開催となります。
沢山の商品を取り揃えてお待ちしておりますので
興味のある方はお気軽にお問合せ下さいませ。


初春呉服祭のお問い合わせ・お申込みはこちら

初春大呉服祭イベント「加賀友禅技術保存会 作品展」開催決定。

  • 2018年2月20日(火) 18:54 JST
  • 投稿者:

 

2018年 まつかわや初春大呉服祭の特別イベントが決定しました。

金箔や刺繍などの装飾は一切使わず、細やかな絵柄と深みのある色使いだけで
表現している金沢の伝統工芸技術「加賀友禅」

数多く存在しております加賀作家の中でも正統な技術保存と後継者育成のために
石川県の無形文化財の指定を受けているのが加賀友禅技術保存会となります。

その加賀友禅技術保存会に指定されているのは最高峰の技術を誇るたった
10名だけの作家です。
 

今回は加賀友禅技術保存会の作家先生の作品を集めて特別展示をさせて頂きます。

普段ではご覧頂けないような作品を見て頂けると思います。
是非、呉服祭で手に取って加賀友禅の魅了に触れて下さいませ。

初春呉服祭のお問い合わせ・お申込みはこちら
 

加賀友禅技術保存会会員 石川県指定無形文化財保持者
柿本 市郎 氏

■受賞歴
昭和43年    第6回加賀染繍新作奨励展 1席最優秀賞
昭和55年    第18回加賀染繍新作奨励展 1席
平成4年   第14回伝統加賀友禅工芸展金賞

加賀友禅技術保存会会員 石川県指定無形文化財保持者
二代目  由水 十久 氏

■受賞歴
平成元年    第15回加賀友禅新作競技会 中部通産商業局長賞
平成9年  通商産業大臣認定 伝統工芸士に認定
平成11年   第21回伝統加賀友禅工芸展 金賞
平成13年   石川県指定無形文化財 加賀友禅技術保存会 会員に認定

加賀友禅技術保存会会員 石川県指定無形文化財保持者
由水 煌人 氏

■受賞歴
昭和58年 第9回加賀友禅新作競技会 石川県知事賞
平成7年   通商産業大臣認定 伝統工芸士に認定
平成11年 石川県指定無形文化財 加賀友禅技術保存会 会員に認定

加賀友禅技術保存会会員 石川県指定無形文化財保持者
中町 博史 氏

■受賞歴
昭和56年 第3回伝統加賀友禅工芸展金賞
平成7年   通商産業大臣認定
           伝統工芸士に認定
平成19年   伝統工芸士認定事業産地審査委員

加賀友禅技術保存会会員 石川県指定無形文化財保持者
窪田 裕兆 氏

■受賞歴

平成7年   通商産業大臣認定
                 伝統工芸士に認定
平成18年 第28回伝統加賀友禅工芸展 金賞
平成22年 石川県指定無形文化財  加賀友禅技術保存会会員に認定

加賀友禅技術保存会会員 石川県指定無形文化財保持者
上田 外茂治 氏

■受賞歴
昭和55年 第5回新人染繍展 新鮮賞
平成11年 石川県指定無形文化財  加賀友禅技術保存会会員に認定
平成17年 第31回加賀友禅新作競技会 中部経済産業局長賞

 

加賀友禅技術保存会会員 石川県指定無形文化財保持者
高平 良隆 氏

■受賞歴
昭和57年 第4回伝統加賀友禅工芸展 金賞
昭和62年 第9回伝統加賀友禅工芸展 金賞
平成6年   石川県指定無形文化財   加賀友禅技術保存会会員に認定

加賀友禅技術保存会会員 石川県指定無形文化財保持者
松井 眞夫 氏

■受賞歴
昭和52年 第3回加賀友禅新作競技会 伝統的工芸品産業振興協会奨励賞
昭和54年 第1回伝統加賀友禅工芸展 金賞
昭和59年 第6回伝統加賀友禅工芸展 金賞
平成22年 石川県指定無形文化財  加賀友禅技術保存会会員に認定

加賀友禅技術保存会会員 石川県指定無形文化財保持者
杉村 典重 氏

■受賞歴
昭和60年 第7回伝統加賀友禅工芸展 金賞
平成5年   第15回伝統加賀友禅工芸展 金賞
平成11年 石川県指定無形文化財  加賀友禅技術保存会会員に認定

 

加賀友禅技術保存会会員 石川県指定無形文化財保持者
白坂 幸蔵 氏

■受賞歴
昭和50年 第1回加賀友禅新作競技会 通商産業大臣賞
平成7年 通商産業大臣認定  伝統工芸士に認定
平成10年 第20回伝統加賀友禅工芸展 金賞
平成11年 石川県指定無形文化財  加賀友禅技術保存会会員に認定


*画像のお着物はイメージとなります。
呉服祭会場では沢山のお着物をご用意しております。

 

 

最古の歴史を持つ機屋「紋屋井関」御寮織袋帯が入荷しました。

  • 2018年2月17日(土) 18:09 JST
  • 投稿者:

本日も新しく入荷してまいりました新商品をご紹介いたします。
日本の中で一番古い歴史を持つ機屋「紋屋井関」が織り上げた
御寮織袋帯が入荷いたしました。
「紋屋井関」は西陣の中でも400年以上も続く老舗の織元であり
この御寮織と呼ばれる帯は代々天皇家や公家、将軍などの装束を
承ってきた機屋の証でもあります。

光沢のある黒グレーに向かい鳥がデザインされた古典の重厚感がある袋帯に
織り上がりました。
丁寧に織り上げられら帯はふっくらとした優しい仕上がりになっており
帯自体も非常に軽く締め心地の良さも感じて頂けると思います。 

紋屋井関の中でも最高級クラス袋帯となりますので長年大切にお使い頂ければ
幸いです。
販売価格は626,400円(税込)ですが呉服祭期間中は割引させて頂きますので

お安くご購入して頂けますよ。
まつかわや初春大呉服祭にて実際に手に取って見て頂けるので興味のある方は
是非、見にいらして下さい。


「まつかわや初春大呉服祭の開催決定」
3月18日~21日の3日間だけの開催となります。
沢山の商品を取り揃えてお待ちしておりますので
興味のある方はお気軽にお問合せ下さいませ。


初春呉服祭のお問い合わせ・お申込みはこちら

着物作家「小牧耕一」創作の美しい一耕一珍染め訪問着が入荷!

  • 2018年2月16日(金) 18:26 JST
  • 投稿者:

本日は染色着物作家の小牧耕一氏が創作された一耕一珍染の訪問着をご紹介いたします。
小牧氏は丹後地方で「アトリエ一耕」という工房を持っており下絵からロウ伏せ、

染めに至るまで全ての作業を一人で行っております。
また染色画、染絵、墨絵、日本画なども制作しており襖絵や屏風などにも非常に高い
評価を受けている作家です。

それから 小牧氏は昔に無くなってしまったまぼろしの技法「一珍染」を復興させた
第一人者でもあります。
一珍染の特徴は糊にあり、その糊が乾くと細かな「割れ」が入り、そこに染料を
加えると「氷割れ」とよばれる独特の表情が生まれます。
「アトリエ一耕」では、その一珍糊を研究開発して今では古代染色の技を現代風に
変えた独自の「一耕一珍染」を生み出しました。

落ち着きのある大人の珊瑚色と一珍染の素朴な美しさがとても際立つ一枚と思います。
幻想的な大柄牡丹が描かれた美しい訪問着は上品さと大胆さが感じられる訪問着に
染め上がりました。

今回の一耕一珍染め訪問着はまつかわや初春大呉服祭で実際にご覧頂けます。
販売価格は267840円(税込)ですが呉服祭では割引もございますのでお安く
ご購入して頂けますよ。


「まつかわや初春大呉服祭の開催決定」
3月18日~21日の3日間だけの開催となります。
沢山の商品を取り揃えてお待ちしておりますので
興味のある方はお気軽にお問合せ下さいませ。


初春呉服祭のお問い合わせ・お申込みはこちら

まつかわや初春大呉服祭イベント「越後織宝展」を開催します。

  • 2018年2月15日(木) 17:53 JST
  • 投稿者:

2018年 まつかわや初春大呉服祭イベント「越後織宝展」を開催いたします。

今回は越後の方で昔からの伝統を受け継ぎ、今もなお大切に織り続けられてる
織物を沢山、集めて春呉服祭で展示させて頂きます。

「越後上布」「十日町明石ちぢみ」「本塩沢」「小千谷紬」などの越後を
代表する織物から群馬の「赤城座繰織」など普段あまり見て頂けないような
品々をご用意いたします。

 「明石ちぢみ」は年間に数反ほどしか織り上がってこない希少なお着物に
なりました。
そして重要無形文化財にも指定されている最高級の織物「越後上布」は
これ以上ない贅沢で素敵な織物となります。

その他にもこの春呉服祭でしかご覧頂けない商材ばかり展示いたしますので
沢山の方々に見て頂ければ嬉しいです。

 

まつかわや初春大呉服祭は3月18日~21日の3日間だけの開催となります。
このイベント以外にも今年の新作着物などを沢山、取り揃えてお待ちしております。
もちろん販売価格も春呉服祭だけの特価でご用意させて頂きますのでお気軽に
見にいらして下さい。


初春呉服祭のお問い合わせ・お申込みはこちら

西陣の老舗織元「服部織物」が創作した引箔袋帯が入荷しました。

  • 2018年2月10日(土) 18:04 JST
  • 投稿者:

本日も新入荷品をご紹介させて頂きます。
今回は西陣織りの中でも200年以上続いている織屋「服部織物」の引き箔袋帯でございます。
服部織物は1788年に創業し、それ以来こだわりのある丁寧なものづくりと最高峰の織技術を
磨き続けてきた老舗中の老舗です。

服部織物の特徴と言えば最高峰の引箔技法となると思います。
引箔とは緯糸と共に箔を織り込む技法で3cmの箔を100本ほどの細さに裁断し、
それを緻密に織り込んで柄を表すという技法の事です。
非常に細かく神経を使う高度な技術が必要となります。
服部織物はその引箔技法によって上品な光沢感が漂う素敵な袋帯を織り上げます。

最高峰の技法と妥協しない帯作りのこだわりをずっと守り続けている織元が織り上げた袋帯。
ぜひお手元にとって服部織物さんならではの心地良い風合いをお楽しみくださいませ。

まつかわや初春大呉服祭で実際にご覧下さいませ。
販売価格は124,200
円(税込)ですが呉服祭では割引もございますのでお安く
ご購入して頂けますよ。


「まつかわや初春大呉服祭の開催決定」
3月18日~21日の3日間だけの開催となります。
沢山の商品を取り揃えてお待ちしておりますので
興味のある方はお気軽にお問合せ下さいませ。


初春呉服祭のお問い合わせ・お申込みはこちら

京都の高級ブランド「染の北川」創作の特選色留袖が入荷しました。

  • 2018年2月 9日(金) 18:22 JST
  • 投稿者:

本日も春呉服祭のために仕入れしてきました逸品物をご紹介いたします。
着物の本場である京都で最高峰ブランドを誇っていた「染の北川」が創作した色留袖でございます。
最近は仕入れに行っても色留袖の品数が少なくなっており、なかなか入荷が難しくなってきましたが
今回は美しく染め上がられた特選色留袖を仕入することが出来ました。

トップクラスの染技術で着物を良いお着物を創作していた「染の北川」も現在は着物創作を
辞められてしまいました。
残念ですが、これからはもう作られることが無い「染の北川」の色留袖となります。

深みのあるベージュグレーの地色に金彩が施された橋の風景がデザインされた柄行です。
職人の技術を感じて頂ける非常に細かいところまで丁寧に描かれたデザイン。
上品で落ち着きのある雰囲気に仕上がりました。

生地はタイの蚕「ノンナイ」と日本の蚕を掛け合わせただ極上の絹地「CHUL THAI No6」を
使用しています。
「CHUL THAI No.6」は染料を素直に吸い込む為、染めの美しさが際立ち一切の染ムラや
色ムラなどもなく、また染料の浸透率が高いという事はヤケにも強く末永く美しい色合いを
お楽しみ頂けます。

「CHUL THAI NO.6」の糸で織り上げた生地には上品なつやと絹本来の柔らかさがございますので
最高の着心地も感じて頂けると思います。

販売価格は388,800円(税込)ですが呉服祭では割引もございますのでお安く
ご購入して頂けますよ。
今回、ご紹介した染の北川特選色留袖は3月開催のまつかわや春呉服祭でご覧頂けますので
是非、見にいらして下さいませ。


「まつかわや初春大呉服祭の開催決定」
3月18日~21日の3日間だけの開催となります。
沢山の商品を取り揃えてお待ちしておりますので
興味のある方はお気軽にお問合せ下さいませ。


初春呉服祭のお問い合わせ・お申込みはこちら

西陣織 最高級ブランド「龍村美術織物」の袋帯が入荷しました。

  • 2018年2月 8日(木) 18:11 JST
  • 投稿者:

帯の王様と謳われる最高級ブランド「龍村美術織物」の袋帯が新しく入荷いたしました。
歴史ある龍村美術織物は古代織物の研究をして今までの培われてきた織物技術の伝統を
大切に受け継いでいき、今では世界的に認められる美術織物を世に送り出しております。

黒地に蜀江華文がデザインされたとても重厚感のある袋帯に織り上がりました。
色無地、訪問着、付け下げから留袖まで締めて頂ける格式のある柄ゆきでございます。
緻密な織技法と染料によって美しく表現されたデザインは龍村織物らしい雰囲気を感じて
頂けると思います。  


本日ご紹介した「龍村美術織物」袋帯は3月に開催される「まつかわや初春大呉服祭」で
ご覧頂けるます。
販売価格も呉服祭だけの特価でご用意させて頂きますので、お気軽に遊びにいらして下さい。

 「まつかわや初春大呉服祭の開催決定」
3月18日~21日の3日間だけの開催となります。
沢山の商品を取り揃えてお待ちしておりますので
興味のある方はお気軽にお問合せ下さいませ。


初春呉服祭のお問い合わせ・お申込みはこちら

刺繍の一流ブランド「尾峨佐染繍」が創作した訪問着のご紹介です。

  • 2018年2月 7日(水) 17:46 JST
  • 投稿者:

本日も新しく入荷してまいりました手刺繍の訪問着をご紹介させて頂きます。
今回は刺繍の一流ブランドである「尾峨佐染繍」が創作した総刺繍訪問着でございます。

「尾峨佐染繍」は最高峰の刺繍技術を誇り基本的に手刺繍で着物を創作するという
こだわりを持って着物創作をしているメーカーです。

そして世界三大刺繍と言われれる汕頭刺繍、蘇州刺繍、相良刺繍を始め、その他の色々な
刺繍技術をいち早く着物に取り入れた老舗でもあります。

丁寧で洗練された細かい刺繍は見るものを魅了する美しさがあり、他には真似の出来ない
ような「尾峨佐染繍」だけの物創りを続けています。

美しく染め上げられた黒に近い焦げ茶の地色に色とりどりの唐花が細かい刺繍で表現されてます。
また裾や袖にはスワトウ刺繍もされており、とても加工が掛かっているお着物です。
金彩や幻想的なぼかし染めによってエレガントな雰囲気に仕上がった素敵な訪問着ですよ。

刺繍は染めのお着物とには無い迫力感のある美しさを楽しんで頂けると思います。
一流刺繍ブランドの訪問着を纏ってお出掛けしてみて下さいませ。

本日、ご紹介した「尾峨佐染繍」手刺繍訪問着は3月に開催される「まつかわや初春大呉服祭」で
ご覧頂けるます。
販売価格も呉服祭だけの特価でご用意させて頂きますので、お気軽に遊びにいらして下さい。

 

 「まつかわや初春大呉服祭の開催決定」
3月18日~21日の3日間だけの開催となります。
沢山の商品を取り揃えてお待ちしておりますので
興味のある方はお気軽にお問合せ下さいませ。


初春呉服祭のお問い合わせ・お申込みはこちら

西陣織「河合美術織物」が創作した唐織袋帯が入荷しました。

  • 2018年2月 5日(月) 18:19 JST
  • 投稿者:

 

只今、初春大呉服祭のために新しい商品を続々と仕入れ中でございます。
今年の呉服祭も楽しんで頂ける品揃えになりますので楽しみにお待ち下さいませ。

さて本日は西陣織「河合美術織物」が織り上げた七宝柄の唐織袋帯をご紹介させて頂きます。
当店でも取り扱いの多い「河合美術織物」は唐織の名門と言われるほどトップクラスの
唐織の技術を誇り、西陣織の中でも高級ブランドとしても知られる織元となります。

 

黒地に七宝華紋が色彩豊かに表現された格式のある古典柄。
スッキリとしたデザインと沢山の色が使われているのでお着物に合わせやすい帯と思います。
若い方から年配の方まで幅広い年齢層にお使い頂けますよ。

今回ご紹介した河合美術袋帯はは3月開催の春呉服祭で実際にご覧頂けます。
販売価格は115000円(税別)ですが、春呉服祭では割引もございますので
お安くお求め頂けると思います。


 「まつかわや初春大呉服祭の開催決定」
3月18日~21日の3日間だけの開催となります。
沢山の商品を取り揃えてお待ちしておりますので
興味のある方はお気軽にお問合せ下さいませ。


初春呉服祭のお問い合わせ・お申込みはこちら

ページナビゲーション