全国から良質なきもの・帯を現金で仕入れ、
春と秋に呉服の祭典として年二回開催しております。
是非、お気軽にお問合せ下さい。

年に二回の大呉服祭は、他ではお目にかかれない高級着物が目白押しです♪

ようこそ! 着物の展示会 | 御福まつかわやの大呉服祭特設サイト 2023年6月10日(土) 02:15 JST

TOPICS <トピックス>過去の展示会情報を見る

【2023年 夏物 新作情報】トンボ柄の粋なお洒落感と涼しげな風合い、本場小千谷ち...

新しく入荷してきました本場小千谷ちぢみをご紹介させて頂きます。 小千谷ちぢみは新潟県小千谷市周辺で作られている透け感のある麻着物で心地の良い生地感は夏場には最高のお着物と言えます。 千谷...

【2023年 夏物 新作情報】絞り染の上品な可愛らしさが際立つ、伝統工芸品の雪花絞...

本日ご紹介するのは伝統工芸品でもある雪花絞りの素敵な浴衣2反になります。 雪花絞りは一反一反、職人が手作業で染めるため二つとして同じ染め上がりはなく、量産もできないので ワンランク上の高級浴衣...

【2023年 夏物 新作情報】最高の着心地、お洒落な柄もの、男性でも作れる広幅の本...

本日ご紹介させて頂くのは広幅の本場小千谷ちぢみになります。 小千谷ちぢみは新潟県小千谷市周辺で作られている麻織物で夏場には最高の着心地を感じて頂けるお着物です。 透け感のある麻生地で小千...

【2023年 夏物 新作情報】男性でもお仕立て出来ます!モダンデザインの本染めの高...

今年の夏こそは祭りや花火大会など通常通りに開催してほしいと心より願っております。。 さて、今年も夏物の仕入れの時期になりました。 今回も新作ゆかたに小千谷ちぢみ、夏訪問着や夏帯などが豊富に取り...

【2023年 初春大呉服祭】沢山のご来場、誠にありがとうございました!

今年最初の大イベント「初春大呉服祭」が無事に終えることができました。 今回は沢山のお客様にご来場して頂きまして、心より御礼申し上げます! 皆様に素敵なお着物をご紹介できましたこと、スタッフ一...

【2023年 春 新作情報】有名な歌舞伎役者がプロデュースした上品な愛らし塩瀬九寸帯

本日ご紹介させて頂く新商品はこれからの季節にぴったりな塩瀬九寸帯になります。 2/18日、19日に開催される初春大呉服祭のために仕入れしたきたお品です。 こちらは人間国宝でもある歌舞伎界の重鎮が監修...

【2023年 春 新作情報】人間国宝の有名な歌舞伎役者が監修、すっきりと愛らしい塩...

本日も新しく入荷しました新商品をご紹介させて頂きます。 今回のお品は久しぶりに仕入れすることができました塩瀬名古屋帯になります。 人間国宝でもある有名な歌舞伎役者がプロデュースして創作された塩...

【2023年 春 新作情報】人間国宝「五嶋敏太郎」監修 五島紐ブランドのお洒落な染...

「まつかわや初春大呉服祭」の開催が近づいてきました。 今週の18日、19日に開催しますので、興味のある方はお気軽に呉服祭にお申込みして下さい。 この二日間はどこよりもお安くお着物を購入して頂けますよ...

【2023年 春 新作情報】人間国宝「五嶋敏太郎」監修 輪模様の可愛くお洒落な染名...

とうとう今週18日、19日に「まつかわや初春大呉服祭」を開催いたします。 呉服祭では全品割引販売となりますので、どこよりもお安くお着物を購入して頂けますよ。 只今、呉服祭の申し込み受付中ですので、お...

【2023年 春 新作情報】江戸組五嶋紐を生み出した「五嶋敏太郎」監修のシックな源...

本日も新しく入荷してきました新商品をご紹介させて頂きます。 さて、今回の商品も人間国宝「五嶋敏太郎」監修で作られたシックなお洒落感を楽しめる染名古屋帯になります。 人間国宝でもある五嶋敏太...

【2023年 春 新作情報】人間国宝「五嶋敏太郎」氏が監修、桜舞うモダンでお洒落な...

本日ご紹介させて頂く新商品は人間国宝「五嶋敏太郎」氏が監修した染名古屋帯になります。 来週2月18日、19日に開催される「ご奉仕祭」のために入荷してきた新作帯です。 五嶋敏太郎氏は有名な江戸組紐...

【2023年 春 新作情報】組紐の重要無形文化財保持者「五嶋敏太郎」美しい雰囲気が...

本日ご紹介させて頂く新商品は人間国宝「五嶋敏太郎」氏が監修した染名古屋帯になります。 来週2月18日、19日に開催される「ご奉仕祭」のために入荷してきた新作帯です。 五嶋敏太郎氏は有名な江戸組紐...

【2023年 春 新作情報】人間国宝でもある歌舞伎役者が監修した可愛らしさあるすっ...

本日ご紹介させて頂くのは有名な歌舞伎役者がプロデュースして創作された新入荷品の小紋になります。 桜の花びらが愛らしくデザインされたお洒落なカジュアル着物です。 地色は明るめの辛子色で柄ゆ...

【2023年 春 新作情報】人間国宝でもある歌舞伎役者がプロデュースした個性的なオ...

本日も「ご奉仕祭」のために新しく仕入れしてきました新商品をご紹介させて頂きます。 淡いパープル色をベースにしたモダンで可愛らしさのあるお洒落小紋が入荷いたしました。 こちらの小紋も有名な...

【2023年 春 新作情報】有名な歌舞伎役者が監修した愛らしさのあるお洒落小紋が入荷

本日も新しく入荷してきました新商品をご紹介させて頂きます。 今回のお着物は白地に小さく可愛らしいイチョウの葉がデザインされたオシャレ小紋になります。 創作されたのは人間国宝でもある歌舞伎...

【2023年 春 新作情報】有名な歌舞伎役者がプロデュースした高級感のあるお洒落小紋

本日ご紹介させて頂くのは人間国宝でもある歌舞伎役者が監修して創作したオシャレ小紋です。 2月18日、19日に開催させれる「ご奉仕祭」のために仕入れしてきました新商品になります。 今回は爽やかな...

【2023年 春 新作情報】人間国宝でもある歌舞伎役者が監修して創作したオシャレな...

本日も「ご奉仕祭」のために仕入れしてきました新商品をご紹介させて頂きます。 今回はモダンなデザインの素敵なお洒落小紋が入荷いたしました。 こちらは人間国宝でもある歌舞伎役者の方がプロデュ...

【2023年 春 新作情報】歌舞伎界の重鎮が監修して作られたすっきり系のお洒落小紋

爽やかな色合いでデザインされたすっきりとした小紋が入荷いたしました。 こちらは2月18日、19日に開催される「ご奉仕祭」でご覧いただける新商品になります。 人間国宝でもある歌舞伎界の重鎮がプロ...

【2023年 春 新作情報】人間国宝「五嶋敏太郎」が監修 粋な雰囲気が漂う美しい訪問着

こちらのお着物は人間国宝「五嶋敏太郎」氏が監修して創作された訪問着になります。 2月18日、19日に開催される「ご奉仕祭」のために入荷してきた新作着物とです。 五嶋敏太郎氏は有名な江戸組紐「五...

【2023年 春 新作情報】有名な女性日本画家が手掛けた印象的な色彩で彩られた特選...

本日も2月18日、19日に開催される「ご奉仕祭」のために新しく仕入れしてきたお着物をご紹介させて頂きます。 こちらは数々の賞を受賞されている、とても人気のある女性の日本画家さんがデザインを手掛けた特...

【2023年 春 新作情報】歌舞伎界の重鎮が監修して創作された重厚感のある美しい訪...

本日も2月に開催するイベント「ご奉仕祭」のために新しく仕入れしてきた新作着物をご紹介させて頂きます。 こちらのお着物は有名な歌舞伎役者が監修して創作された気品と重厚感を感じさせてくれる特選訪問着...

【2023年 春 新作情報】京都の一流ブランド「佐野染匠」が創作した独創的なオシャ...

本日も新しく仕入れをしてきました新作着物をご紹介させて頂きます。 こちらも2月開催のイベント「ご奉仕祭」のために入荷したお着物となります。 創作したのは京都にある高級ブランド「佐野染匠」で個性的...

【2023年 春 新作情報】人間国宝「五嶋敏太郎」監修のモダンデザインの訪問着が入荷

当店の今年最初のイベント「ご奉仕祭」のために仕入れしてきました新作着物をご紹介させて頂きます。 今回のお着物は人間国宝「五嶋敏太郎」監修で創作されたカッコ良さが際立つ訪問着が入荷いたしました。 ...

【2023年 春 新作情報】西原伊佐久氏が創作した芸術的な作品、可愛らしさのある美...

本日も2月に開催される「ご奉仕祭」のために新しく入荷した新作をご紹介いたします。 今回のお着物は一目見ただけで印象に残る華やかで可愛らしさの惹き立つ訪問着となります。 こちらのお着物は「西...

【2023年 春 新作情報】人間国宝「五嶋敏太郎」監修の粋な雰囲気が漂う魅力的な訪...

本日も2月18日、19日に開催される「ご奉仕祭」のために仕入れしてきた新作をご紹介いたします。 さて、今回のお着物は色合いといい、デザインといい、粋なカッコ良さを感じさせてくれる訪問着になります。 ...

【2023年 春 新作情報】日本を代表する歌舞伎役者が監修して創り上げた特撰訪問着...

本日は2月18日、19日に開催される「ご奉仕祭」のために仕入れしてきた新作着物をご紹介いたします。 今回のお着物は落ち着きのある、うぐいす色の地色にして愛らしさのある笹模様がデザインされた訪問着にな...

【2023年 春 新作情報】人気のある女性の日本画家が手掛けた芸術的な特選訪問着が入荷

2月18日、19日に開催される大呉服祭イベント「ご奉仕祭」のために新しく仕入れしてきた新作着物をご紹介させて頂きます。 今回のお着物は数々の賞を受賞されている今、とても人気のある女性の日本画家さんが...

【2023年 春 新作情報】有名な歌舞伎役者がプロデュースした上品で可愛らしさのあ...

本日は来春に開催する呉服イベント「ご奉仕祭」のために新しく仕入れしてきた新作着物をご紹介させて頂きます。 これから随時、新作商品や呉服祭のお得イベントなどご紹介していきますのでチェックして下さ...

【2022年 秋 新作情報】着物作家「高木宗壽」が創作された、雪輪がお洒落な袋帯が2...

今回は工芸染匠作家である「高木宗壽」氏が創作された袋帯をご紹介します。 お茶人としても有名な着物作家さんでしたが、残念なことに現在は着物創作は引退されてしまい、今後はもう手に入れることが...

【2022年 秋 新作情報】「高木宗壽」氏が創作したモノトーンでシックな小紋反が入荷。

今回はご紹介しますのは、着物創作を引退されてしまった工芸染匠作家「高木宗壽」氏でございます。 お茶人としても有名な着物作家でして、主に「蒔糊」という特殊な染技法を使い着物創作をされることが多...

【2022年 秋 新作情報】着物作家「高木宗壽」が創作したクールな結城紬反が入荷

今回は着物創作を引退されてしまった工芸染匠作家「高木宗壽」氏の商品を紹介します。 お茶人としても有名な着物作家で、主に「蒔糊」という特殊な染技法を使い着物創作をされることが多い作家でございま...

【2022年 秋 新作情報】優しい色彩と優美な美しさ手描き友禅作家の重鎮「藤井寛」...

本日ご紹介させて頂く新商品は日本を代表する着物作家の重鎮「藤井寛」氏が創り上げた特選本振袖になります。 こちらのお着物も10/21から開催される錦秋大呉服祭のためにご用意した振袖です。 藤井寛氏...

【2022年 秋 新作情報】一流同士が創り出した最高峰の作品「染の北川」×「西山健一...

本日、ご紹介させて頂くのは錦秋大呉服祭のために仕入れしてきた注目商品の一つになります。 こちらの訪問着は京都を代表する一流染匠「染の北川」× 無線友禅の第一人者である着物作家「西山健一」氏のコラボ...

【2022年 秋 新作情報】芸術的な刺繍を生み出す中国の人間国宝と呼ばれる「将雪英...

10月21日から3日間で開催される錦秋大呉服祭のために仕入れしてきたお着物をご紹介させて頂きます。 今回は最高級の刺繍ブランド「将雪英」が創作したシックで落ち着きのある相良刺繍の訪問着になります。 ...

【2022年 秋 新作情報】迫力のある大蛇がリアルに表現、目を惹くような個性的な広...

本日ご紹介するお着物はとても個性的でインパクトのあるデザインに仕上がった広幅御召となります。 創作したのは明治40年創業の「山音」で100年以上も続く老舗メーカーです。 色合いはグレーをベース...

【2022年 秋 新作情報】お茶人の着物作家「高木宗壽」が創作された全通袋帯が入荷

今回ご紹介するのは工芸染匠作家「高木宗壽」氏が創作された上品な雰囲気が漂う全通柄の袋帯になります。 お茶人としても有名な着物作家さんでしたが、残念なことに現在は着物創作は引退されてしまい、今後...

【2022年 秋 新作情報】正倉院文様がデザインされた格式のある総刺繍の特撰黒留袖...

10月に開催する錦秋大呉服祭のために仕入れしてきました新商品をご紹介させて頂きます。 格式のある装い、既婚女性の第一礼装でもある総刺繍の黒留袖が新しく入荷いたしました。 黒に映える色のトー...

【2022年 秋 新作情報】猫が覗いてる!個性的なオシャレを楽しむ広幅の御召反が入荷

今回、ご紹介させて頂く新商品は個性的で可愛らしさがあるお洒落な御召反です。 こちらを創作されたのは明治40年創業で100年以上続く老舗のメーカー「山音」の商品となります。 柄ゆきは黒地をベース...

【2022年 秋 新作情報】秋呉服祭の目玉商品の一つ「将雪英」創作の相良刺繍 最高級...

本日ご紹介するのは10月開催の錦秋大呉服祭の目玉商品の一つとして仕入れしてきたお着物になります。 創作したのは最高級の刺繍ブランド「将雪英」が手掛けた相良刺繍の逸品色留袖です。 「将雪英」は刺...

【2022年 秋 新作情報】上品で優雅な装い京都の人気ブランド「菱健」桐壺シリーズ...

本日ご紹介するのは京都の人気ブランド「菱健」が創作した桐壺シリーズの特撰黒留袖になります。 黒留袖は既婚女性の第一礼装であり、お子様の結婚式などお祝いの席に着て頂けるお着物です。 創作し...

【2022年 秋 新作情報】目を惹く個性的なパイソン柄、カッコ良く着こなせる広幅の...

今回ご紹介させて頂くのはとても個性的なデザインの御召着物になります。 創作されたのは明治40年創業で100年以上続く老舗のメーカー「山音」の商品になります。 周りの目を惹くような赤と黒の鮮やかな色...

【2022年 秋 新作情報】「未来に受け継ぐ西陣の美」高級手織りの服部の袋帯が入荷

本日ご紹介するのは西陣織の中でも古い歴史を持つ「服部織物」の高級感ある手織り袋帯でございます。 1788年創業以来約200有余年を帯一筋に精進し、京都府から「老舗」の称号を受けています。 京都で100...

【2022年 秋 新作情報】京都の人気ブランド「菱健」桐壺シリーズの美しく上品な黒...

京都の人気ブランド「菱健」が創作した桐壺シリーズの特撰黒留袖が新しく入荷いたしました。 黒留袖は既婚女性の第一礼装であり格式の高いお着物となります。 京都にある「菱健」さんは創業70年以上...

【2022年 秋 新作情報】お茶人の着物作家「高木宗壽」撒糊技法の上品な訪問着が入荷

本日ご紹介するのは工芸染匠作家「高木宗壽」氏が創作した訪問着をご紹介させて頂きます。 高木宗壽氏はお茶人としても有名な着物作家で上品な雰囲気が漂う作品を創作されていましたが、 残念なことに現...

【2022年 秋 新作情報】京都の一流染匠が染め上げた重厚感のある美しい特撰黒留袖...

10月開催の錦秋大呉服祭のために仕入れしてきました新商品をご紹介させて頂きます。 今回のお着物は京都の一流染匠が染め上げた柄の美しさが際立つ特選黒留袖になります。 柄ゆきは華やかに彩られた...

【2022年 秋 新作情報】上品にデザインされた「将雪英」創作の相良刺繍 愛らしい花...

本日も10月開催の錦秋大呉服祭のために仕入れしてきた新商品をご紹介させて頂きます。 さて、今回は最高級の刺繍ブランド「将雪英」が創作した落ち着きのある訪問着が入荷いたしました。 「将雪英」は刺...

【2022年 秋 新作情報】人気ブランド菱健創作の桐壺シリーズ 優美な特撰黒留袖が入荷

本日ご紹介させて頂くのは京都の有名ブランド「菱健」が創作した桐壺シリーズの特撰黒留袖になります。 10月開催の錦秋大呉服祭のために仕入れしてきました一枚です。 既婚女性の第一礼装でもある黒留袖で...

【2022年 秋 新作情報】お茶人の着物作家「高木宗壽」色彩で魅せる上品な訪問着が入荷

本日は工芸染匠作家「高木宗壽」氏が創作した訪問着をご紹介させて頂きます。 高木宗壽氏はお茶人としても有名な方でお茶席にも着て頂けるような上品なお着物を創作される印象があります。 ただ、最近は...

【2022年 秋 新作情報】迫力のある荒波、刺繍の美しさが際立つ総刺繍の特撰黒留袖...

本日も錦秋大呉服祭のために仕入れしてきました新商品をご紹介させて頂きます。 今回は既婚女性の第一礼装でもあるお着物、、粋な雰囲気を感じさせてくれる刺繍黒留袖になります。 柄ゆきは金と白だ...

【2022年 秋 新作情報】最古の歴史を持つ機屋「紋屋井関」紋屋織袋帯が入荷

本日ご紹介するのは日本最古の機屋でもある「紋屋井関」の袋帯でございます。 紋屋井関は西陣の中でも400年以上も続く老舗の織元であり、特に「御寮織」と呼ばれる帯は代々天皇家や公家、将軍などの装...

【2022年 秋 新作情報】工芸染匠作家「高木宗壽」上品で飽きのないシンプルな撒糊...

本日、ご紹介させて頂く新作着物はお茶人としても有名な工芸染匠作家「高木宗壽」氏が創作した訪問着になります。 ただ、残念なことに高木氏は着物創作を引退されてしまい、今後はもう見ることが出来なくな...

【2022年 秋 新作情報】美しい青が冴える、幻想的な茶屋辻柄の手描き友禅の黒留袖...

本日ご紹介させて頂くのは手描き友禅の美しい染めが映える特選黒留袖になります。 しっとりとした上質な日本の絹地に職人の手描きによって描かれたとても美しいお着物です。 柄ゆきは落ち着きのある...

【2022年 秋 新作情報】気品の漂う上品な茶屋辻柄、京都の一流染匠が仕上げた特選...

着物の本場、京都にある一流染匠が創り上げた上品な訪問着が新しく入荷いたしました。 こちらも10月開催の錦秋大呉服祭のために仕入れしてきたお着物になります。 柄ゆきは大人しい灰桜色をベースにし...

【2022年 秋 新作情報】縁起の良い宝船模様、刺繍で表現された迫力のある特選黒留...

本日も10月開催の錦秋大呉服祭に向けて仕入れしてきました新商品をご紹介いたします。 さて、今回のお着物は目を惹くような迫力のあるデザインに仕上がった特選刺繍黒留袖になります。 柄ゆきは勢い...

【2022年 秋 新作情報】皇室献上デザイナー「藤井寛」日本を代表する作家の逸品訪問着

本日も10月開催の錦秋大呉服祭に向けて仕入れしてきました新商品をご紹介いたします。 こちらは日本を代表する着物作家「藤井寛」氏が創り上げた高級クラスの特撰訪問着が入荷いたしました。 藤井寛先...

【2022年 秋 新作情報】繊細で細かい相良刺繍 芸術的な美しさがある刺繍ブランド...

本日も錦秋大呉服祭のために仕入れしてきた新商品をご紹介させて頂きます。 今回のお着物は最高級の刺繍ブランド「将雪英」が創作した落ち着きのある大人の訪問着になります。 「将雪英」は刺繍大国中国...

【2022年 秋 新作情報】着物通の方から絶大的な支持を受けている機屋「梅垣織物」...

本日は京都にある有名な機屋「梅垣織物」が創作した袋帯をご紹介します。 西陣の帯問屋さんから、「いいもん屋さん」と呼ばれる梅垣織物で、かつては銀座などの最高級呉服屋さんなどでしかお目にかかれなか...

【2022年 秋 新作情報】もう見ることが叶わない幻のブランド「染の北川」最高級ク...

本日ご紹介させて頂く新商品は当店の中でも間違いなくトップクラスの逸品になっております。 こちらのお着物を創作されたのは着物の本場、京都で一流ブランドとして知られていた「染の北川」の最高級黒留袖に...

【2022年 秋 新作情報】最古の織元「紋屋井関」のニュータイプ「紋屋織」袋帯が入荷

本日ご紹介するのは日本最古の機屋でもある「紋屋井関」の袋帯でございます。 紋屋井関は西陣の中でも400年以上も続く老舗の織元であり、特に「御寮織」と呼ばれる帯は代々天皇家や公家、将軍などの装...

【2022年 秋 新作情報】爽やかな色彩で彩る上品な雰囲気、一流染匠の特撰訪問着が入荷

今回ご紹介する新商品は京都の一流染匠が創り上げた爽やかな色彩の特選訪問着です。 愛らしい花模様がデザインされたとても上品な雰囲気の仕上がりました。 地色は綺麗な水色をベースにして可愛らしい...

【2022年 秋 新作情報】着物作家「西山健一」芸術的な美しさを表現した「能」の特...

本日ご紹介させて頂く新商品は10月開催の錦秋大呉服祭の注目商品の一つになります。 こちらのお着物は無線友禅の第一人者である着物作家「西山健一」氏が手掛けた特選色留袖になります。 無線友禅とは...

【2022年 秋 新作情報】手刺繍の高級ブランド「繍栄」黒に映える白刺繍、特選訪問...

本日も錦秋大呉服祭のために仕入れしてきた新商品をご紹介させて頂きます。 さて、今回のお着物は高級刺繍ブランドとしても有名な「繍栄」が創作した高級クラスの特撰訪問着になります。 繍栄は手刺...

【2022年 秋 新作情報】京都の老舗ブランド「岡重」の贅沢なまでの袋帯が入荷。

本日は古くから歴史がある名門「岡重」の見事な袋帯を紹介します。 岡重は歴史も古く、ずっと伝統を守りながらも新しいもの創りをしている本物の老舗です。 岡重ならではの独特でオリジナルなデザインは...

【2022年 秋 新作情報】お茶人の着物作家「高木宗壽」落ち着きのある色彩、新しく...

本日、ご紹介させて頂くのは工芸染匠作家「高木宗壽」氏が創作した訪問着になります。 高木宗壽氏はお茶人としても有名な方で着物創作も上品で気品のある作品が多い印象があります。 ただ、つい最近に着...

【2022年 秋 新作情報】落ち着きのある色彩で描かれた稲穂模様 一流染匠が創作し...

本日、新しく入荷してきた京都の一流染匠が染め上げたという特選訪問着をご紹介させて頂きます。 こちらのお着物も10月開催の錦秋大呉服祭のためにご用意した一枚となります。 大人の落ち着きのある雰...

【2022年 秋 新作情報】京都の有名な機屋「梅垣織物」が創作した袋帯が入荷

本日ご紹介するのは京都にある有名な機屋である「梅垣織物」が創作した袋帯です。 梅垣織物は西陣の中でもトップクラスの技術を持つ織元で京都の数ある問屋からも非常に高い評価を得ています。 「ま...

【2022年 秋 新作情報】モノトーンカラーのシンプルなモダンデザイン、お洒落訪問...

本日も10月に開催する錦秋大呉服祭に向けて仕入れしてきたお着物をご紹介いたします。 黒と白のシンプルなカラーでデザインされたお洒落訪問着が入荷いたしました。 デザインは黒地ベースにコントラ...

【2022年 秋 新作情報】職人の手描きによる一流染匠の作品、手描き友禅の特撰色留...

本日ご紹介する新商品は縁起の良い柄とされる飛び鶴が表現された特選色留袖が入荷いたしました。 こちらは京都の一流染匠が染めた手描き友禅のお着物となります。 職人の手描きによって色付けされた染...

【2022年 秋 新作情報】独創的なデザイン 西山健一氏が創作した絵画のような特選色...

本日ご紹介するお着物は錦秋大呉服祭のために仕入れしてきた注目商品の一つ。 まるで水彩画のような芸術的な美しさが際立つこちらのお着物は無線友禅で名高い西山健一氏が創作した「に志山染匠」の特撰色留袖...

【2022年 秋 新作情報】目を惹くモダンデザイン高級ブランド「しょうざん」一珍染...

本日も新しく入荷してきました新作着物をご紹介させて頂きます。 さて、今回のお着物は高級ブランドで知られる「しょうざん」が創り上げた一珍染特選訪問着になります。 しょうざんは70年以上続く老舗...

【2022年 秋 新作情報】可愛らしさのある上品な雰囲気、京都の一流染匠が染め上げ...

今回ご紹介させて頂くのは京都の一流染匠が創り上げた上品で可愛らしさのある特選訪問着です。 10月開催の錦秋大呉服祭のために新しく仕入れしてきた一枚になります。 柄ゆきは淡く優しい桜色を地色にして...

【2022年 秋 新作情報】周りを魅了する美しさ最高峰の着物作家「藤井寛」創作のハ...

日本を代表する着物作家の重鎮「藤井寛」氏が創り上げたハイクラスの本振袖が入荷いたしました。 こちらのお着物は10月開催の錦秋大呉服祭のためにご用意した振袖になります。 魅了されるほどの圧巻の...

【2022年 秋 新作情報】長年愛され続けてきた高級漂う「川島織物」の袋帯が入荷。

本日は帯の三大メーカーの一つと言われる西陣織の名門「川島織物」の袋帯をご紹介します。 西陣織のトップブランドでもある川島織物は歴史も古く創業は1843年からとなり、創業以来こだわりのある帯創作を続...

【2022年 秋 新作情報】京都が誇る一流の染匠、最高級の絹地で作り上げた気品のあ...

本日ご紹介させて頂く新入荷品は京都の一流染匠が染め上げた和柄の愛らしさが際立つ訪問着になります。 10月開催の錦秋大呉服祭のために七代目店主が仕入れしてきた一枚です。 最高峰の技術によって染...

【2022年 秋 新作情報】西陣織の高級ブランド「服部織物」の気品ある引箔袋帯が入荷。

本日ご紹介するのは西陣織の中でも古い歴史を持つ「服部織物」の袋帯でございます。 歴史ある西陣織りの中で200年以上も続いている老舗で、服部織物の特徴と言えば最高峰の引箔技法が有名で上品な光沢感が漂...

【2022年 秋 新作情報】綺麗な宝石がデザインされたゴージャスなお洒落訪問着が入荷

本日も新しく入荷してきましたお着物をご紹介させて頂きます。 今回のお着物は着姿に華やかな印象を与えてくれるとてもゴージャス感のある訪問着が入荷いたしました。 白×パープル×ブラックグレーの色...

【2022年 秋 新作情報】魅了される刺繍の美しさ、スワトウ刺繍 本場大島紬の特撰訪...

本日ご紹介させて頂くのは圧巻の迫力を感じて頂けるようなスワトウ刺繍の逸品訪問着になります。 こちらは10月開催の錦秋大呉服祭のために七代目店主が交渉を重ねて仕入れしてきたお着物です。 地色...

【2022年 秋 新作情報】粋なデザインで魅せる、岡重ブランドの上質な御召着物が入荷

インパクトのある柄ゆき、京都の人気ブランド「岡重」が創作した御召訪問着が入荷しました。 10月開催の錦秋大呉服祭のために仕入れしてきたお着物になっております。 総柄でデザインされた躍動感の...

【2022年 秋 新作情報】帯の三大メーカーに名をあげる「川島織物」袋帯が入荷

本日は帯の三大メーカーの一つと言われる西陣織の名門「川島織物」の袋帯をご紹介します。 川島織物は1843年創業と歴史がとても古く、創業以来こだわりのある帯を続けてこられました。 もちろん最高峰の...

【2022年 秋 新作情報】スワロフスキーの輝き、幻想的な蜘蛛の巣模様のお洒落訪問...

本日も新しく入荷したばかりの新作着物をご紹介させて頂きます。 さて、今回のお着物は幻想的な雰囲気が漂う大人女性のためのお洒落な訪問着になります。 深みのあるブルーとパープルがグラデーショ...

過去の展示会情報を見る