全国から良質なきもの・帯を現金で仕入れ、
春と秋に呉服の祭典として年二回開催しております。
是非、お気軽にお問合せ下さい。

年に二回の大呉服祭は、他ではお目にかかれない高級着物が目白押しです♪

ようこそ! 着物の展示会 | 御福まつかわやの大呉服祭特設サイト 2023年12月 9日(土) 03:35 JST

TOPICS <トピックス>過去の展示会情報を見る

【2023年 秋 新作情報】京都一富司ブランドの繊細な金彩を纏った上品で洗練された...

本日も「錦秋大呉服祭」のために仕入れしてきた新作着物をご紹介させて頂きます。 今回のお着物は京都の名高い高級ブランド「一富司」による特選訪問着をご紹介いたします。 「一富司」は、京都の著名なブ...

【2023年 秋 新作情報】博多帯の人気ブランド「にしむら」和柄モダンなお洒落八寸...

10月28日・29日に開催される「錦秋大呉服祭」のために仕入れしてきた新商品をご紹介させて頂きます。 さて、今回の新商品は博多織の中でも人気の高いブランド「にしむら」が織り上げた八寸帯の登場です。 ...

【2023年 秋 新作情報】京都の伝統と革新を結びつける「生紬しょうざん」ブランド...

本日も「錦秋大呉服祭」のために仕入れしてきた新作着物をご紹介させて頂きます。 今回のお着物はとても人気の高い「生紬しょうざん」ブランドの特撰訪問着でございます。 七代目が長い交渉の末お安く仕入...

【2023年 秋 新作情報】高度な織技術が必要とされる総柄80亀甲の重要無形文化財 ...

10月28日・29日には今年最後のイベント「錦秋大呉服祭」を開催いたします。 日本で一番、着物が安く買える2日間ですよ! 呉服祭申込み締め切りまでは残り4日となりましたので、呉服祭に興味のある方はお早...

【2023年 秋 新作情報】現在ではもう3軒しか機屋がない希少な重要無形文化財の本場...

本日ご紹介するのは錦秋大呉服祭の目玉の一つでもある「本場結城紬」絣柄の織物になります。 日本三大織物の一つとしても有名な結城紬は日本最古の歴史を有する高級絹織物です。 全てが職人の手作業で創作...

【2023年 秋 新作情報】京都の伝統と技術が生み出す生紬の魅力 しょうざんブランド...

本日ご紹介する新作着物は、しょうざんが生み出す魅力的な袋帯をご紹介。 しょうざんブランドの袋帯は、長い伝統と技術を持つ京都の着物メーカーから生まれております。 この特別な袋帯は、玉繭から取れ...

【2023年 秋 新作情報】落ち着きのある色彩、幻想的な美しさが際立つ絞り染めおぼ...

今月開催の錦秋呉服祭のために仕入れしてきました新商品をご紹介させて頂きます。 本日のお着物は絞り染めによって表現された華やかさのあるおぼろ染め訪問着になります。 一目見ただけで惹きつけられ...

【店舗初の挑戦!!】まつかわや初のオリジナル角帯、お客様の要望により実現!

まつかわやの新たな挑戦!! 2023年10月28,29日開催の錦秋大呉服祭にて初の「まつかわやオリジナル商品」をお披露目予定。 当店は多くのお客様からのご愛顧を賜り、男女問わず様々なお客様にお越しい...

【2023年 秋 新作情報】周りの目を惹きつける幻想的なデザイン、パーティーで映え...

10月28日、29日に開催する「錦秋呉服祭」のために仕入れしてきました新商品をご紹介させて頂きます。 今回のお着物は女性を美しくエレガントに彩ってくれる素敵な訪問着が入荷しました。 デザインはオ...

【2023年 秋 新作情報】一見の価値あり!!水玉が映える加納幸謹製の西陣織帯が入荷

本日ご紹介する新作着物は、加納幸の手による、モダンでありながら伝統的な水玉模様が魅力の袋帯。 淡い茶をベースカラーとして、水玉が映えるデザインは一見の価値あり。 加納幸は、西陣の伝統的な...

【2023年 秋 新作情報】「となみ織物」より 三日月柄のエレガントな白地の美しい袋...

本日ご紹介する新作着物は、大正8年7月創立の歴史ある帯メーカーである「となみ織物」からエレガントな袋帯が入荷しました。 京都御所の御用を承った高い評価と実績を背景に、組紐屋から織物へと発展...

【2023年 秋 新作情報】着物愛好家からも人気の高いお洒落ブランド「生紬しょうざ...

本日ご紹介するのは高級ブランドとしても有名な「生紬しょうざん」のおしゃれ着物となります。 しょうざんは着物通な方からも人気の高く、よくメディアなどでも取り上げられることが多い人気ブランドです。 ...

【2023年 秋 新作情報】30数年ぶり奇跡の出会い 重要無形文化財 本場結城紬 絵羽...

本日ご紹介させて頂くお着物は当店にある数ある商品の中でも最上級クラスのお品となります。 こちらのお着物は現七代目店主が30年以上も前に出会ったことがある「重要無形文化財 本場結城紬の絵羽付け下げ」...

【2023年 秋 新作情報】「龍村美術織物」の伝統と技術が生み出す絶品 金糸の煌め...

本日ご紹介する新作着物は、「龍村美術織物」の伝統と技術が生み出す絶品袋帯。 このブランドは、着物愛好者の中で非常に高い評価を受けており、世界的にもその技術と伝統が認められています。 この...

【2023年 秋 新作情報】古都京都の伝統と唐草模様が織りなす上質な美 「しょうざ...

今月開催の錦秋呉服祭のために仕入れしてきました新商品をご紹介させて頂きます。 本日のお着物は絶妙な美のバランスと高いクオリティで名高い「しょうざん」の創作着尺をご紹介します。 京都の風情...

【2023年 秋 新作情報】寿光織の紬反に織り込まれた金糸の煌めき 紬の伝統的な風...

本日、ご紹介させて頂く新商品は寿光織の紬反、上品な色彩と煌めく金糸が見事に組み合わさった逸品です。 各工程が丹精込めて手作業で行われており、シンプルながらもその高級感はひと目でわかる逸品です。 ...

【2023年 秋 新作情報】幻想的な柄ゆき、印象的な美しさ、パーティーに映えるオシ...

本日も「錦秋呉服祭」イベントのために仕入れしてきました新商品をご紹介させて頂きます。 さて、今回のお着物は一目見ただけで印象に残るようなインパクト大な一枚。 着る人を華やかに彩ってくれて、注目...

【2023年 秋 新作情報】モノトーンカラーのエレガントな一枚、女性を美しく彩る素...

今月28日、29日に当店の最大イベント「錦秋大呉服祭」を開催いたします。 この日のために全国を駆け巡り、様々なお着物を仕入れしてきましたので、是非この機会に素敵なお着物と出会って下さいませ。 さ...

【2023年 秋 新作情報】金彩と刺繍が紡ぐ、時を超える美 加納幸謹製の西陣織帯が入荷

本日ご紹介する新作着物は、加納幸が織りなす金彩&刺繍の気品ある袋帯をご紹介。 株式会社加納幸は、帯から着物、そして小物まで、一貫して西陣の伝統と技を継承し制作しております。 深い茶をベー...

【2023年 秋 新作情報】織りの芸術「河合美術織物」 立体感と色彩の調和が美しい...

本日ご紹介する新作着物は、長年の歴史と経験を持つ織元のである河合美術織物の上品な袋帯でございます。 緻密で繊細な唐織技法を取り入れ、ボリューム感溢れる織り上がりによって袋帯全体の良さを引...

【2023年 秋 新作情報】大海原を優雅に泳ぐ大クジラ、壮大な迫力あるお洒落デザイ...

本日ご紹介する新作着物は、広大な海を舞台に繰り広げられるクジラたちの優雅な舞いを鮮やかに描き出した訪問着になります。 穏やかな青のグラデーションが広がる背景には、海の浅瀬から深淵へと移り変...

【2023年 秋 新作情報】人気ブランド「しょうざん」幻の技法、一珍染めの最高級ク...

10月に開催する「錦秋大呉服祭」のために仕入れしてきた新作着物をご紹介させて頂きます。 さて、今回は着物通な方からもとても人気の高く、よくメディアなどでも取り上げられることが多い「生紬しょうざん...

【2023年 錦秋大呉服】縁起の良い88回記念開催 錦秋大呉服祭開催決定 

まつかわや2023年、今年最後の大イベント「錦秋大呉服祭」を開催いたします。 今回の大呉服祭は縁起の良い88回目の記念開催となりました。   このイベントのために七代目店主が全国の仕入れに走り回り、...

【2023年 秋 新作情報】手描き友禅の最高峰の作家「藤井寛」代表的な雲取り模様の...

本日も新しく入荷してきました新商品をご紹介させて頂きます。 さて、今回のお着物は手描き友禅の最高峰の作家と言われる「藤井寛」先生の古典柄訪問着になります。 藤井寛氏は長年に掛けて着物創作...

【2023年 秋 新作情報】白が映えるスタイリッシュデザイン 大倉織物の誠之助シリ...

本日ご紹介させて頂くのは博多織の名門「大倉織物」の誠之助シリーズの八寸帯になります。 白地が映えるとても洗練されたデザインで着物姿に気品のある美しさを与えてくれる素敵な博多帯です。 地色...

【2023年 秋 新作情報】白灰色に映えるパープルカラーのモダン唐草模様、シンプル...

10月に開催される「錦秋大呉服祭」のために仕入れした新商品をご紹介いたします。 今回のお着物は綺麗な白灰の色合いが際立つすっきりとしたお洒落訪問着になります。 デザインは縦ラインにパープルカ...

【2023年 錦秋大呉服 特別企画】ここでしか見ることが出来ない至高の逸品 絞り染...

秋呉服祭特別企画 400年前に初めて絞りを作った絞りの開祖「竹田庄九郎」特別展示 (下記画像はイメージ図) 昔から受け継がれてきた日本の伝統と美を体現する竹田庄九郎の絞り着物を特別に展示する ...

【2023年 錦秋大呉服 特別企画 第2弾】名家 池内四家の一つ 西陣で最初に手刺繍...

錦秋呉服祭特別企画 名門 西口家 四家の一つ 西陣織の中で最初に手刺繍を初めた織元「かつ鵬」作品展 (下記画像はイメージ図) 今回の錦秋呉服祭では特別イベントして高級ブランド「かつ鵬」の作...

【2023年 秋 新作情報】和柄のおしゃれ感を楽しむ、四季の花模様が表現された優美...

今年も10月に当店の一大イベント「錦秋大呉服祭」を開催することになりました。 只今、呉服祭お申込み受付中ですので、興味のある方はお気軽に申込して下さいませ。 さて、本日も呉服祭のために新しく仕...

【2023年 秋 新作情報】夕焼けに羽ばたくフクロウ、個性的で迫力のある面白デザイ...

本日ご紹介する新作着物はとても印象的で遊び心のある訪問着になります。 まず見た目のインパクトがかなりあって周りの目を釘付けにしてくれること間違いなしです。 地色は茶色やイエローといった色...

【2023年 秋 新作情報】美しいグリーンが映える博多織の人気ブランド「にしむら織...

本日ご紹介させて頂く新商品は博多織の名門「にしむら織物」のオシャレな八寸帯になります。 にしむらさんが創作される帯には他にはない個性的なデザインも多く、着物好きな方からもとても人気が高い博多織...

【2023年 秋 新作情報】黒に映える撫子模様、コントラストのある印象的な博多織に...

本日も10月開催される「錦秋大呉服祭」のために仕入れしてきた新商品をご紹介させて頂きます。 博多織の中でも人気の高いブランド「にしむら」が織り上げたインパクトのあるお洒落八寸帯の登場です。 ...

【2023年 秋 新作情報】金糸が煌めく上品な美しさ シンプルな無地感の寿光織の高...

本日、ご紹介させて頂く新商品は上品な色合いに金糸が織り込まれている寿光織の紬反になります。 ほとんどの工程を手作業で創作されていて、無地感とシンプルですがとても高級感が漂うお着物に仕上がりまし...

【2023年 秋 新作情報】男性でも作られる広幅の米沢御召 お洒落な縞模様のモダン...

10月に開催される「錦秋大呉服祭」のために仕入れしてきた新作をご紹介させて頂きます。 さて、今回のお着物は優しいベージュイエローをベースに多色使いで織られた縞模様の米沢御召になります。 シ...

【2023年 秋 新作情報】爽やかな色合い、上品なつゆ芝模様のデザイン、すっきりと...

本日も「錦秋大呉服祭」のために仕入れしてきた新商品をご紹介させて頂きます。 今回のお着物は淡い水色に古典柄のつゆ芝模様がデザインされたすっきりとした訪問着になります。 地色はたたき染の技...

【2023年 秋 新作情報】黒地に映えるアート的なデザイン シンプルなカッコ良さが...

本日も10月開催「錦秋大呉服祭」のために仕入れしてきた新商品をご紹介させて頂きます。 さて、今回のお着物はシンプルなカッコ良さが際立つ、個人的にも好きなデザインの御召訪問着になります。 柄...

【2023年 秋 新作情報】最高に贅沢なお洒落着物 人気ブランド「生紬しょうざん」...

本日も「錦秋大呉服祭」のために仕入れしてきた新作着物をご紹介させて頂きます。 今回のお着物は着物通な方からも人気の高く、よくメディアなどでも取り上げられることが多い 「生紬しょうざん」ブランド...

【2023年 秋 新作情報】真っ白が際立つ幻想的な美しさ 博多織の有名ブランド「に...

10月開催される「錦秋大呉服祭」のために仕入れしてきた新商品をご紹介させて頂きます。 さて、今回の商品は博多織の人気ブランド「にしむら」が織り上げた綺麗な八寸帯の登場です。 にしむらブラン...

【2023年 秋 新作情報】白×茶のシンプルなモダンデザイン 大倉織物「誠之助」シリ...

本日の新商品は博多織の名門と言われる大倉織物の誠之助シリーズのオシャレな八寸帯をご紹介させて頂きます。 大倉織物は博多織の中でも有名ブランドとして知られており、着物好きな方からも人気が高い織元...

【2023年 秋 新作情報】スタイリッシュなデザインで女性を美しく彩ってくれる 大...

本日ご紹介させて頂く新商品は博多織の名門 大倉織物が織り上げた誠之助シリーズの八寸帯になります。 思わず見てしまうような美しさが際立つデザインに仕上がっており、洗練された雰囲気は着物姿に気品を...

【2023年 秋 新作情報】少し紫掛かった色気のある色合い 男性でも着れる広幅サイ...

10月開催の「錦秋大呉服祭」のために仕入れしてきた新作着物をご紹介させて頂きます。 さて今回は男性の方にもお作り頂ける広幅サイズのシンプルな米沢紬が入荷いたしました。 デザインはシンプルな...

【2023年 秋 新作情報】多色の色使いで織られたお洒落な縞模様 高級感のあるまる...

本日も「錦秋大呉服祭」のために仕入れしてきた新作をご紹介させて頂きます。 今回は男性の方に是非とも見て頂きたい広幅サイズの上質な米沢御召になります。 生地幅が約42㎝もありますので身長の高...

【2023年 秋 新作情報】爽やかカラーにモダンデザイン お洒落を楽しむ素敵な御召...

10月に開催する「錦秋大呉服祭」では仕入れしたばかりの新作きものをご覧いただけますので 興味のある方はお気軽に呉服祭にお申込み下さいませ。 それでは本日も新商品の御召訪問着をご紹介させて頂きます...

【2023年 秋 新作情報】シックなカラーでシンプルに表現、和柄花模様の洒落感を楽...

今年も当店の大イベント「錦秋大呉服祭」を10月に開催することになりました。 本日はその呉服祭のために仕入れしてきました新作着物をご紹介させて頂きます。 さて、本日のお着物はモノトーンな色彩で描...

【2023年 秋 新作情報】パンダ好きの方のために。ウケること間違いなしの個性的な...

本日も10月開催の「錦秋大呉服祭」のために仕入れしてきました新作きものをご紹介いたします。 さて、今回のお着物は一目見ただけでインパクト大のデザイン! 周りの注目を集めること間違いなしの遊び心の...

【2023年 秋 新作情報】着物でもコートでもお作り頂ける、爽やかなデザインの上質...

本日も秋の新作着物をご紹介させて頂きます。 こちらはしなやかな風合いと程よいハリ感のある高級感が溢れる上質な西陣織の御召生地。 独特なふっくらとした織り方はが着物全体に立体感をもたらし、織地の...

【2023年 秋 新作情報】黒×赤のカッコ良さのある横段模様 男性でも着れる広幅の十...

本日ご紹介させて頂くのは広幅の十日町御召になります。 御召は先染めの糸を使って織り上げるのですが、こちらは植物の栗を使って深みのある色合いを表現しています。 デザインは渋めの赤と黒の横段模様に...

【2023年 秋 新作情報】渋めのグレーでシンプルにカッコ良く着れる 男性でも作れ...

今回ご紹介させて頂くのは生地幅がとても広いキングサイズの米沢紬になります。 生地幅が約42㎝もありますので女性はもちろんですが大柄の男性の方でも十分、お作り頂けるお着物になります。 とにか...

【2023年 秋 新作情報】心地の良い風合い、寿光織のシンプルな紬が新しく入荷しました

本日も新しく入荷しました商品をご紹介させて頂きます。 今回のお着物は寿光織のシンプルな紬になります。 ほとんどの工程を手作業で創作しており、程よいハリ感としなやかな風合いが特徴のお着物です。 ...

【2023年 秋 新作情報】ほっこりとした風合い、西陣織の全通柄で織られた花織名古...

今回ご紹介させて頂く新商品は西陣織「大光」が創作した花衣の全通柄、名古屋帯になります。 デザインは花織の雰囲気があり、燕絣といった柄ゆきが上品に表現された仕上がり。 黒・グレーのモノトーンカラ...

【2023年 秋 新作情報】着物好きで猫好きな女性にオススメ!スリーシーズンの全通...

10月に開催される「錦秋大呉服祭」のために仕入れしてきました新商品が入荷してきました! こちらのサイトでご紹介していきますので、気になるお品があれば、お気軽にご連絡して下さいませ。 さて、今回...

【2023年 夏物 新作情報】トンボ柄の粋なお洒落感と涼しげな風合い、本場小千谷ち...

新しく入荷してきました本場小千谷ちぢみをご紹介させて頂きます。 小千谷ちぢみは新潟県小千谷市周辺で作られている透け感のある麻着物で心地の良い生地感は夏場には最高のお着物と言えます。 千谷...

【2023年 夏物 新作情報】絞り染の上品な可愛らしさが際立つ、伝統工芸品の雪花絞...

本日ご紹介するのは伝統工芸品でもある雪花絞りの素敵な浴衣2反になります。 雪花絞りは一反一反、職人が手作業で染めるため二つとして同じ染め上がりはなく、量産もできないので ワンランク上の高級浴衣...

【2023年 夏物 新作情報】最高の着心地、お洒落な柄もの、男性でも作れる広幅の本...

本日ご紹介させて頂くのは広幅の本場小千谷ちぢみになります。 小千谷ちぢみは新潟県小千谷市周辺で作られている麻織物で夏場には最高の着心地を感じて頂けるお着物です。 透け感のある麻生地で小千...

【2023年 夏物 新作情報】男性でもお仕立て出来ます!モダンデザインの本染めの高...

今年の夏こそは祭りや花火大会など通常通りに開催してほしいと心より願っております。。 さて、今年も夏物の仕入れの時期になりました。 今回も新作ゆかたに小千谷ちぢみ、夏訪問着や夏帯などが豊富に取り...

【2023年 初春大呉服祭】沢山のご来場、誠にありがとうございました!

今年最初の大イベント「初春大呉服祭」が無事に終えることができました。 今回は沢山のお客様にご来場して頂きまして、心より御礼申し上げます! 皆様に素敵なお着物をご紹介できましたこと、スタッフ一...

【2023年 春 新作情報】有名な歌舞伎役者がプロデュースした上品な愛らし塩瀬九寸帯

本日ご紹介させて頂く新商品はこれからの季節にぴったりな塩瀬九寸帯になります。 2/18日、19日に開催される初春大呉服祭のために仕入れしたきたお品です。 こちらは人間国宝でもある歌舞伎界の重鎮が監修...

【2023年 春 新作情報】人間国宝の有名な歌舞伎役者が監修、すっきりと愛らしい塩...

本日も新しく入荷しました新商品をご紹介させて頂きます。 今回のお品は久しぶりに仕入れすることができました塩瀬名古屋帯になります。 人間国宝でもある有名な歌舞伎役者がプロデュースして創作された塩...

【2023年 春 新作情報】人間国宝「五嶋敏太郎」監修 五島紐ブランドのお洒落な染...

「まつかわや初春大呉服祭」の開催が近づいてきました。 今週の18日、19日に開催しますので、興味のある方はお気軽に呉服祭にお申込みして下さい。 この二日間はどこよりもお安くお着物を購入して頂けますよ...

【2023年 春 新作情報】人間国宝「五嶋敏太郎」監修 輪模様の可愛くお洒落な染名...

とうとう今週18日、19日に「まつかわや初春大呉服祭」を開催いたします。 呉服祭では全品割引販売となりますので、どこよりもお安くお着物を購入して頂けますよ。 只今、呉服祭の申し込み受付中ですので、お...

【2023年 春 新作情報】江戸組五嶋紐を生み出した「五嶋敏太郎」監修のシックな源...

本日も新しく入荷してきました新商品をご紹介させて頂きます。 さて、今回の商品も人間国宝「五嶋敏太郎」監修で作られたシックなお洒落感を楽しめる染名古屋帯になります。 人間国宝でもある五嶋敏太...

【2023年 春 新作情報】人間国宝「五嶋敏太郎」氏が監修、桜舞うモダンでお洒落な...

本日ご紹介させて頂く新商品は人間国宝「五嶋敏太郎」氏が監修した染名古屋帯になります。 来週2月18日、19日に開催される「ご奉仕祭」のために入荷してきた新作帯です。 五嶋敏太郎氏は有名な江戸組紐...

【2023年 春 新作情報】組紐の重要無形文化財保持者「五嶋敏太郎」美しい雰囲気が...

本日ご紹介させて頂く新商品は人間国宝「五嶋敏太郎」氏が監修した染名古屋帯になります。 来週2月18日、19日に開催される「ご奉仕祭」のために入荷してきた新作帯です。 五嶋敏太郎氏は有名な江戸組紐...

【2023年 春 新作情報】人間国宝でもある歌舞伎役者が監修した可愛らしさあるすっ...

本日ご紹介させて頂くのは有名な歌舞伎役者がプロデュースして創作された新入荷品の小紋になります。 桜の花びらが愛らしくデザインされたお洒落なカジュアル着物です。 地色は明るめの辛子色で柄ゆ...

【2023年 春 新作情報】人間国宝でもある歌舞伎役者がプロデュースした個性的なオ...

本日も「ご奉仕祭」のために新しく仕入れしてきました新商品をご紹介させて頂きます。 淡いパープル色をベースにしたモダンで可愛らしさのあるお洒落小紋が入荷いたしました。 こちらの小紋も有名な...

【2023年 春 新作情報】有名な歌舞伎役者が監修した愛らしさのあるお洒落小紋が入荷

本日も新しく入荷してきました新商品をご紹介させて頂きます。 今回のお着物は白地に小さく可愛らしいイチョウの葉がデザインされたオシャレ小紋になります。 創作されたのは人間国宝でもある歌舞伎...

【2023年 春 新作情報】有名な歌舞伎役者がプロデュースした高級感のあるお洒落小紋

本日ご紹介させて頂くのは人間国宝でもある歌舞伎役者が監修して創作したオシャレ小紋です。 2月18日、19日に開催させれる「ご奉仕祭」のために仕入れしてきました新商品になります。 今回は爽やかな...

【2023年 春 新作情報】人間国宝でもある歌舞伎役者が監修して創作したオシャレな...

本日も「ご奉仕祭」のために仕入れしてきました新商品をご紹介させて頂きます。 今回はモダンなデザインの素敵なお洒落小紋が入荷いたしました。 こちらは人間国宝でもある歌舞伎役者の方がプロデュ...

【2023年 春 新作情報】歌舞伎界の重鎮が監修して作られたすっきり系のお洒落小紋

爽やかな色合いでデザインされたすっきりとした小紋が入荷いたしました。 こちらは2月18日、19日に開催される「ご奉仕祭」でご覧いただける新商品になります。 人間国宝でもある歌舞伎界の重鎮がプロ...

【2023年 春 新作情報】人間国宝「五嶋敏太郎」が監修 粋な雰囲気が漂う美しい訪問着

こちらのお着物は人間国宝「五嶋敏太郎」氏が監修して創作された訪問着になります。 2月18日、19日に開催される「ご奉仕祭」のために入荷してきた新作着物とです。 五嶋敏太郎氏は有名な江戸組紐「五...

【2023年 春 新作情報】有名な女性日本画家が手掛けた印象的な色彩で彩られた特選...

本日も2月18日、19日に開催される「ご奉仕祭」のために新しく仕入れしてきたお着物をご紹介させて頂きます。 こちらは数々の賞を受賞されている、とても人気のある女性の日本画家さんがデザインを手掛けた特...

【2023年 春 新作情報】歌舞伎界の重鎮が監修して創作された重厚感のある美しい訪...

本日も2月に開催するイベント「ご奉仕祭」のために新しく仕入れしてきた新作着物をご紹介させて頂きます。 こちらのお着物は有名な歌舞伎役者が監修して創作された気品と重厚感を感じさせてくれる特選訪問着...

【2023年 春 新作情報】京都の一流ブランド「佐野染匠」が創作した独創的なオシャ...

本日も新しく仕入れをしてきました新作着物をご紹介させて頂きます。 こちらも2月開催のイベント「ご奉仕祭」のために入荷したお着物となります。 創作したのは京都にある高級ブランド「佐野染匠」で個性的...

【2023年 春 新作情報】人間国宝「五嶋敏太郎」監修のモダンデザインの訪問着が入荷

当店の今年最初のイベント「ご奉仕祭」のために仕入れしてきました新作着物をご紹介させて頂きます。 今回のお着物は人間国宝「五嶋敏太郎」監修で創作されたカッコ良さが際立つ訪問着が入荷いたしました。 ...

【2023年 春 新作情報】西原伊佐久氏が創作した芸術的な作品、可愛らしさのある美...

本日も2月に開催される「ご奉仕祭」のために新しく入荷した新作をご紹介いたします。 今回のお着物は一目見ただけで印象に残る華やかで可愛らしさの惹き立つ訪問着となります。 こちらのお着物は「西...

【2023年 春 新作情報】人間国宝「五嶋敏太郎」監修の粋な雰囲気が漂う魅力的な訪...

本日も2月18日、19日に開催される「ご奉仕祭」のために仕入れしてきた新作をご紹介いたします。 さて、今回のお着物は色合いといい、デザインといい、粋なカッコ良さを感じさせてくれる訪問着になります。 ...

【2023年 春 新作情報】日本を代表する歌舞伎役者が監修して創り上げた特撰訪問着...

本日は2月18日、19日に開催される「ご奉仕祭」のために仕入れしてきた新作着物をご紹介いたします。 今回のお着物は落ち着きのある、うぐいす色の地色にして愛らしさのある笹模様がデザインされた訪問着にな...

【2023年 春 新作情報】人気のある女性の日本画家が手掛けた芸術的な特選訪問着が入荷

2月18日、19日に開催される大呉服祭イベント「ご奉仕祭」のために新しく仕入れしてきた新作着物をご紹介させて頂きます。 今回のお着物は数々の賞を受賞されている今、とても人気のある女性の日本画家さんが...

【2023年 春 新作情報】有名な歌舞伎役者がプロデュースした上品で可愛らしさのあ...

本日は来春に開催する呉服イベント「ご奉仕祭」のために新しく仕入れしてきた新作着物をご紹介させて頂きます。 これから随時、新作商品や呉服祭のお得イベントなどご紹介していきますのでチェックして下さ...

【2022年 秋 新作情報】着物作家「高木宗壽」が創作された、雪輪がお洒落な袋帯が2...

今回は工芸染匠作家である「高木宗壽」氏が創作された袋帯をご紹介します。 お茶人としても有名な着物作家さんでしたが、残念なことに現在は着物創作は引退されてしまい、今後はもう手に入れることが...

過去の展示会情報を見る