
2021.04.122021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】高級浴衣「三勝」ブランド 男女兼用の広...
本日ご紹介させて頂くのは本染めの高級浴衣「三勝」ブランドの広幅浴衣になります。
生地巾が1尺7分(約40.5㎝)もありますので男性の方でも十分お仕立てして頂けますよ。
デザインは深みのある濃紺...
2021.04.082021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】今年も入荷しました!有名ブランド 三勝...
コロナの影響もあって今年の夏はどうゆう状況なのか先行きが見えないですが。。
それでも、今年の新作浴衣を入荷いたしました!
浴衣を着れば夏気分にさせてくれると思いますので、もしお出掛けができない...
2021.03.192021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】経済産業大臣賞受賞の藍染めモダン唐草...
本日は新しく入荷してまいりました逸品の本場大島紬をご紹介させて頂きます。
こちらの本場大島紬は奄美大島の品評会にて経済産業大臣賞を受賞した柄ゆきで、とても美しい印象を
与えてくれるお着物となっ...
2021.03.152021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】モダンな柄ゆき「窪田織物」が織り上げ...
本日ご紹介させて頂く新商品は紬の憧れ本場大島紬になります。
日本三大紬の一つとしても知られる高級織物で織元は今まで数々の受賞を受けられてきた「窪田織物」が
織り上げた大島紬です。
こちら...
2021.03.112021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】多色なシンプルオシャレ柄 広幅の手織り...
本日ご紹介させて頂くのは「渡絹織物」が織り上げた旗印の本場大島紬です。
こちらの商品も今回の春イベント用に新しく仕入れしてきたお着物になっております。
大島紬は高級織物としても有名で独特なすべ...
2021.03.052021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】希少なお着物「伊那紬」可愛しさのある...
本日は伝統工芸品「伊那紬」が新しく入荷しましたのでご紹介させて頂きます。
伊那紬は長野県で生産されている紬織物で1975年には県内の様々な紬と一緒に「信州紬」と称されて
通商産業省から伝統工芸品に...
2021.03.042021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】「窪田織物」すっきりとしたデザインの...
今回ご紹介させて頂くのは鹿児島で織り上げた旗印証紙の白本場大島紬になります。
日本三大紬の一つとしても知られる憧れの大島紬が入荷いたしました。
織元は今まで数々の受賞を受けられてきた有名ブラン...
2021.03.022021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】米沢織「雅」無地地紋の上質な御召反
本日ご紹介するのは男性でも十分にお仕立てできるキングサイズの米沢御召でございます。
上質な絹地に地色は落ち着きのある綺麗な紺色、そして縞柄が地紋によって表現されているシンプルなお着物です。
無...
2021.02.282021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】名匠「入来玄彩」藍染の本場大島紬が入荷
本日ご紹介させて頂く新商品は大島紬の名匠「入来玄彩」ブランドの本場大島紬です。
大島紬好きな方にも人気が高い入来玄彩は、本場大島紬の製作に用いる絣糸の本数を多くするという
高度な技術を使うこと...
2021.02.262021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】渋めの紺色で織り上げられた紬反が入荷
本日は新商品の広幅の紬反をご紹介させて頂きます。
ざっくりとした生地質になっており色目は深みのある渋めの濃紺に織り上がりました。
生地巾がありますので男性の方でも十分、お仕立てできるお品となっ...
2021.02.252021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】有名ブランド「内と良」創作の気品の漂...
本日も新しく仕入れしてきました美しい黒留袖をご紹介させて頂きます。
こちらは京都の有名ブランド「内と良」が創作した手描京友禅の格式ある黒留袖になります。
京都の老舗である内と良は大正11年創業で...
2021.02.242021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】京友禅の魅力が際立つ黒留袖が入荷
本日は新しく入荷してきました京友禅の黒留袖をご紹介いたします。
こちらは京都 丸昭さんが手掛けた黒留袖らしい格式と縁起の良い柄ゆきに仕上がった一枚です。
少し落ち着かせた色合いによって几帳...
2021.02.232021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】窪田織物の渋カッコ良い本場大島紬が入荷
今回の仕入れでは久しぶりに本場大島紬が豊富に取り揃いました!
ということで本日も新しく入荷してきました本場大島紬をご紹介させて頂きます。
こちらは鹿児島で織り上げた旗印証紙の本場大島紬で織元は...
2021.02.222021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】本場大島紬「枡屋儀兵衛」ブランドのオ...
本日も新しく入荷してきました本場大島紬をご紹介させて頂きます。
「枡屋儀兵衛」という有名な織元でお洒落に着物を楽しんで頂けるように常に新しい感覚に触れて素敵なデザインの
お着物を創作するブラン...
2021.02.202021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】窪田織物が織り上げた天然染めの本場白...
本日は新しく入荷してきました新商品をご紹介させて頂きます。
こちらは鹿児島で織り上げた旗印証紙の泥染め天然草木染め本場大島紬になります。
織元は今まで数々の受賞を受けられてきた大島紬の織元の中...
2021.02.192021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】十日町の有名ブランド「島善」の粋な雰...
本日も新しく入荷してきました黒留袖をご紹介させて頂きます。
染め上げたのは新潟十日町の「島善」という有名ブランドでデザインは十日町の作家さんが手掛けたものになります。
「島善」さんは創業100年...
2021.02.182021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】初代「松井青々」のお子息「松井佚鴦」...
本日ご紹介させて頂く新商品は「松井佚鴦」が創作されたとても色彩が美しい黒留袖になります。
日本最高峰の着物作家「松井青々」先生の五男にあたるのが「松井佚鴦」氏となり、現在の二代目 松井青々氏の...
2021.02.172021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】高級ブランド「一富司」創作の上品な訪...
京都の超高級ブランド「一富司」が創作した上品な雰囲気が漂う訪問着をご紹介いたします。
ここ最近はよく一富士さんのお着物をご紹介させていただいておりますが、現在ではもう辞められてしまいました
京...
2021.02.162021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】西陣織「となみ織物」モダンで個性的な...
本日ご紹介させて頂くのは西陣織「となみ織物」が創作した引箔袋帯になります。
となみ織物さんは西陣織の中でも歴史が古く1895年から創業しており、受け継がれた伝統を守りつつも
常に新しい感覚を取り入...
2021.02.152021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】高級ブランド「一富司」幻想的な雲取り...
今回は京都の超高級ブランド「一富司」が創作した雲取り柄の訪問着をご紹介いたします。
一富司は今はもう無くなってしまいました一流染匠「染の北川」で長年経験と技術を積まれて
独立された染匠となりま...
2021.02.132021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】最高峰の着物作家「藤井寛」代表的な雲...
本日ご紹介するのは、これぞ正統派訪問着という雰囲気が漂う「藤井寛」作の雲取り訪問着になります。
藤井寛先生は皇室の方々にも着物を提供している皇室献上デザイナーで沢山いらっしゃる作家さんの中でも
...
2021.02.122021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】京都の人気ブランド生紬「しょうざん」...
ご紹介させて頂くお着物は「しょうざん」が創作した一珍染めの特選訪問着になります。
しょうざんは京都にある70年以上続くメーカーで茶屋辻など古典の美しいデザインから他にはないような
奇抜な柄ゆきの...
2021.02.112021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】西陣織 唐織の名門「河合美術織物」豪華...
西陣織の中で唐織の名門と名高い「河合美術織物」が創作した豪華な袋帯をご紹介させて頂きます。
先日も河合美術帯物の袋帯をご紹介させて頂きましたが、このブランドは業界トップクラスの唐織の技術を誇り
...
2021.02.102021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】じゅらく「帝王紫」モノトーンで魅せる...
本日は「じゅらく」帝王紫のオシャレな袋帯が新しく入荷してまいりました。
今回の袋帯は幾何学的なすっきりと可愛らしさのあるデザインに織り上がりました。
画像では分かりにくいかもしれませんが、こ...
2021.02.092021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】京友禅の魅力が際立つ気品のある色留袖...
今日もご紹介するのは京友禅の本染め色留袖になります。
先日も色留袖をご紹介させて頂きましたが、今回の色留袖は優しい桜色ベースから裾にかけて
グラデーションが掛かっている上品な雰囲気があるお着物...
2021.02.082021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】手描き京友禅 縁起の良い古典柄 上品な...
本日ご紹介する商品は久しぶりに入荷してきました京友禅のフォーマルな色留袖になります。
仕入れに行ってもあまり品数がなく、最近は色留袖自体を作るメーカーさんが減ってきているとお聞きします。
...
2021.02.062021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】西陣織「となみ織物」モダンな印度更紗...
今回の仕入れでは「となみ織物」さんの袋帯が沢山、入荷してきました。
どれもオシャレなデザインばかりですので見ていても楽しいです。
さて、本日も西陣織「となみ織物」創作の袋帯をご紹介させて頂き...
2021.02.052021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】西陣織「となみ織物」美しい光沢感のあ...
本日は西陣織の有名ブランド「となみ織物」が創作した引箔袋帯をご紹介させて頂きます。
「となみ織物」は1895年から続く西陣織の中でも歴史の古い織元で着物雑誌などでも多く取り上げられている
人気の...
2021.02.042021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】今は無き高級ブランド「染の北川」優美...
最高峰の染め技術を誇りながらも現在は辞められてしまった「染の北川」ブランドの特選訪問着が入荷いたしました。
「染の北川」は沢山ある京友禅の着物メーカーの中でもトップクラスの技術とオリジナルなデ...
2021.02.032021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】西陣織 唐草の名門「河合美術織物」ハイ...
本日ご紹介するのは唐織の名門と言われる「河合美術織物」が創作した豪華絢爛な袋帯になります。
まつかわやでも取り扱いの多い「河合美術織物」は業界トップクラスの唐織の技術を誇り、西陣織の中でも
高...
2021.02.012021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】となみ織物「近畿経済産業局局長賞」受...
本日は春きものイベントのために仕入れした「となみ織物」の受賞柄袋帯をご紹介させて頂きます。
「となみ織物」は伝統を大切にしながらも新しい感覚を取り入れて、格式あるフォーマル帯からオシャレ帯ま...
2021.01.302021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】高級ブランド「一富司」創作の大人な上...
本日も新しく入荷してきました新作きものをご紹介させて頂きます。
さて今回は京都「一富司」が創作したすっきりとした訪問着になります。
一富司さんは先日も訪問着をご紹介させて頂きましたが、今はも...
2021.01.292021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】有名ブランド「根善織物」一流デザイナ...
本日ご紹介するお着物は新潟十日町にある「根善織物」が創作した特選訪問着になります。
七代目店主が京都に仕入に行った際に一目で気に入って何度も交渉してきましたが、なかなか値段が合わずに
仕入れ...
2021.01.282021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】高級ブランド「織文意匠 鈴木」個性的...
本日も新しく入荷してきました商品をご紹介させて頂きます。
今回の商品は西陣織 「織文意匠 鈴木」が創作したハイクラスの唐織袋帯になります。
西陣織「織文意匠 鈴木」は創業100年以上も続く老舗織...
2021.01.272021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】唯一無二の天才絵師「伊藤若冲」特選訪...
本日ご紹介するお着物はインパクトのある特選訪問着です。
江戸時代の天才絵師「伊藤若冲」の作品を着物にしたものになります。
伊藤若沖は江戸時代の絵師でこの独特な作風が魅力の絵師。
その当時は専...
2021.01.262021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】菱健「桐壺」が創作した桜一面の特選訪問着
本日、ご紹介するのは「菱健」創作の特選訪問着が入荷いたしました。
京都にある「菱健」さんは創業70年以上続く染匠で、よくメディアなどで取り上げられている
有名なブランドですので知ってる方も多いの...
2021.01.252021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】西陣織の超高級ブランド「龍村美術織物...
今回ご紹介するのは西陣織の超高級ブランド「龍村美術織物」が創作した本袋帯になります。
着物好きな方ならご存知の方も多いと思いますが「帯の王様」ともいわれる有名ブランドで創作される
帯は他の機屋...
2021.01.232021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】超高級ブランド「一富司」創作の特選訪...
本日ご紹介するのは京都「一富司」の特選訪問着になります。
もう無くなってしまいましたが、京都の超一流ブランド「染の北川」で長年経験を積まれて
独立されたのが一富司という染匠になります。
本染...
2021.01.222021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】手描き糸目友禅「白木周生」愛らしさの...
本日ご紹介する新商品は京都の有名ブランド「白木周生」が創作したフォーマル訪問着になります。
白木周生さんは京都にある染匠で先代から引き継がれて二代目になります。
着物業界でも有名な染匠で一流...
2021.01.212021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】老舗「となみ織物」上品なイエローで仕...
本日は西陣織「となみ織物」が創作した袋帯をご紹介させて頂きます。
当店でもよく取り扱わせて頂いてる「となみ織物」は1895年から続く西陣織の中でも歴史の古い織元です。
よく雑誌などでも多く取り上...
2021.01.202021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】窪田織物 泥染めのおしゃれな本場大島紬...
本日も「きもの春フェスタ」のために仕入れしてきた新商品をご紹介させて頂きます。
今回のお品は旗印証紙の鹿児島泥染め本場大島紬になります。
織元は「窪田織物」さんで今までに数々の受賞をされてきた...
2021.01.192021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】老舗の高級ブランド「織文意匠 鈴木」...
本日ご紹介させて頂く新商品は西陣織 「織文意匠 鈴木」が創作した袋帯です。
高い織技術のある「織文意匠 鈴木」は創業100年以上も続く老舗織元。
創作する帯はどれも美しい存在感を放ち、西陣の中で...
2021.01.182021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】経済産業大臣賞受賞「となみ織物」のオ...
西陣織証紙No.452を誇りに1895年から続く西陣織の老舗「となみ織物」が創作した袋帯をご紹介いたします。
当店の春イベント用に仕入れしてきた商品で「西陣きもの・帯フェスティバル~きもので集う園遊会」...
2021.01.162021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】西陣織を代表するブランド「龍村美術織...
本日も新商品のご紹介をさせて頂きます。
今回はのお品は西陣織の超高級ブランド「龍村美術織物」が創作した本袋帯になります。
龍村美術織物といえば着物好きな人なら一度は耳にしたことのあるブランドだ...
2021.01.152021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】「くるまや工房」自然が生み出す美しく...
本日も新しく入荷してきました商品をご紹介させて頂きます。
今回のお品は。。
素朴な風合いを楽しむ生紬 小千谷紬の八寸帯が入荷してきました。
こちらは越後おぐに「くるまや工房」で創作された八寸帯に...
2021.01.122021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】渋めの色彩でカッコ良く着こなす龍郷菱...
まつかわやイベント「きもの春フェスタ」のために新しく仕入れしてきた商品をご紹介いたします。
日本の三大紬の一つとも言われてる本場大島紬が入荷いたしました。
こちらは鹿児島県で織られた旗印...
2021.01.112021.04.10 - {date3} -
【新入荷キモノ情報】夜空にお月さまが浮かびあげる「となみ...
2月20日からまつかわや店舗にて「新作きもの展」を開催することになりました。
コロナでまだまだ不安な状態が続いておりますが、なんとか頑張って新しい商品を仕入れしております。
2月開催イベントのた...
2021.01.112021.04.10 - {date3} -
【2021年 きもの春フェスタ】初春 新作きもの展 開催決定
まだまだコロナ渦の大変な時期が続いており、当店もかなり影響を受けておりますが、
負けないように何とか踏ん張って頑張っていきたいと思っております。
さて、2021年最初のきものイベントを開催い...
2020.11.222021.04.10 - {date3} -
【ナイトワーク企画情報】 日本が誇る最高の手刺繍訪問着のご...
まつかわや店舗では明日11月23日まで「ナイトワーク着物展」を開催しております。
豪華に魅せる刺繍訪問着や袋帯などを豊富に取り揃えましたので、興味のある方はお気軽にご来店下さいませ。
本日も...
2020.11.202021.04.10 - {date3} -
【ナイトワーク企画情報】 豪華な刺繍で魅了する訪問着を取り...
只今、まつかわや店舗では「ナイトワーク着物展」を開催しております。
豪華に魅せる刺繍訪問着や袋帯などを豊富に取り揃えましたので、興味のある方はお気軽にご来店下さいませ。
さて、本日は手刺...
2020.11.192021.04.10 - {date3} -
【ナイトワーク企画情報】 着物を素敵に彩る刺繍袋帯を取り揃...
まつかわや店舗では明日11月20日よりナイトワーク着物展を開催いたします。
今回は華やかに魅せる刺繍袋帯を一気にご紹介させて頂きます!
彩り豊かな愛らしいデザインにスワトウ刺繍が施された素敵...
2020.11.162021.04.10 - {date3} -
【新商品情報】 白刺繍で魅せる美しさ手刺繍「尾峨佐染繍」総...
まつかわや店舗では11月20日よりナイトワーク着物展を開催いたします。
12月のイベントに着れそうな華やかなデザインからシックなお着物まで色々と取り揃えております。
本日ご紹介するのは刺繍の名...
2020.11.152021.04.10 - {date3} -
【新商品情報】金彩友禅 「和田光正」オシャレな袋帯のご紹介...
まつかわや店舗では日本を代表する金彩友禅作家「和田光正」作品展を開催中!
本日15日が最終日となります。
今回は和田光正氏のお洒落な金彩袋帯をご紹介させて頂きますね。
誰にも真似のできな...
2020.11.102021.04.10 - {date3} -
【新商品情報】金彩友禅 和田光正氏 大人の紫で表現したオシ...
まつかわや店舗では11月13日~15日に金彩友禅作家「和田光正」作品展を開催いたします。
和田光正氏だけの特別な金彩技法で煌びやかな美しさを漂わせるお着物を豊富に取り揃えます。
普段はご覧頂けない...
2020.11.092021.04.10 - {date3} -
【振袖コーデ紹介】周りと違う振袖で個性的に目立つオシャレ...
新作振袖展も無事に終了いたしました!
ご来場いただきましたお客様、誠にありがとうございます。
来年の成人式が楽しみになりました!
さて、本日は久しぶりに振袖コーデをご紹介させて頂きます。
...
2020.10.302021.04.10 - {date3} -
【新作振袖 大祭典情報】振袖を華やかにかわいく彩る袋帯のご...
まつかわや店舗では10月31日まで大振袖展を開催しております。
さて、本日は振袖に合わせる華やかな袋帯をご紹介いたします。
どの袋帯も色鮮やかで可愛らしさのあるお品ばかりです。
こちらは...