全国から良質なきもの・帯を現金で仕入れ、
春と秋に呉服の祭典として年二回開催しております。
是非、お気軽にお問合せ下さい。

LINEで
イベント申込み
電話で
イベント申込み
メールで
イベント申込み

ようこそ! 御福まつかわやの大呉服祭特設サイト 2024年3月28日(木) 20:55 JST

きもの入荷情報

染の名門「染の北川」 涼しげな淡白の特選訪問着が入荷しました!

  • 2016年4月 9日(土) 17:52 JST
  • 投稿者:

染の北川訪問着

 本日、ご紹介するお着物は。。
一流の染め技術とデザインセンスを誇る名門「染の北川」より淡いベージュ掛かった白ベースの
涼しげで美しい特選訪問着でございます。

「染の北川」は当店でもよくご紹介させて頂いている誰もが認める日本最高峰のトップメーカー。
女性を美しくするということを考え、全ての工程において妥協をすることなく今もなお、
最高の着物作りを続けております。

染の北川訪問着

上質の絹地に最高級の染めで表現された一枚。
丁寧な手描き友禅で表現された四季の花々を淡い白を基調としたデザインで上品に仕上げております。

袷にされても素敵ですし、ちょうどこれからの時期には単衣にされても非常に涼しげな雰囲気で
素敵な着姿を演出してくれると思いますよ。

染の北川訪問着

そして生地はタイの蚕「ノンナイ」と日本の蚕を掛け合わせただ極上の絹地「CHUL THAI No6」を
使用しております。
「CHUL THAI No.6」は染料を素直に吸い込む為、染めの美しさが際立ち一切の染ムラや色ムラなどもなく、
また染料の浸透率が高いという事はヤケにも強く、末永く美しい色合いをお楽しみ頂けます。

「CHUL THAI NO.6」の糸で織り上げた生地には上品なつやと絹本来の柔らかさがございますので
最高の着心地も感じて頂けると思います。

染の北川訪問着

歴史と確かな技術のある名門「染の北川」が作り上げた美しいの一言に尽きる魅力ある訪問着です。
白ベースのお着物には帯もよく映えるので様々な着姿を楽しんで頂けるでしょう。

近日中にWEBショップで販売予定となっております。
販売価格:194,400円(税込)

お気になって頂けた方はお気軽にお問い合わせ下されば嬉しいです^^

ラスト1反のみ!「薬墨染人 山岡古都」小紋のご紹介です。

  • 2016年3月31日(木) 19:33 JST
  • 投稿者:

本日は久しぶりに入荷してまいりました「薬墨染人 山岡古都」の小紋をご紹介いたします。
実は春呉服祭のために特別に仕入れしできた超お値打ち価格の山岡古都です。
ですので、呉服祭でも大変な人気があり、気付けば残り1反のみとなりました。

山岡古都の墨染めは昔から人気があり、一時はよくコピー品も世の中に出回りました。
ご紹介する小紋は間違いなく正真正銘の本物でございます。

染人 山岡古都は昭和26年に染色の道を歩み始め、話題作を次々と世に送り出し草木染や古代染の
研究家としても染織界をリードしてきたお方です。
そして、この薬墨染めは良質の墨によって染め上げられた非常に美しいシルバーの光沢を放ちます。
山岡古都だからこそ表現できる奥深さと上品さを感じて頂ける小紋でございます。 

お着物にされても良し、またコートなどにされてもエレガントで綺麗ですよ♪
基本的に無地感でお召し頂けるので、帯合わせによっても様々な雰囲気を楽しんで頂けます。

ラスト1反のみとなりました。
お値段は税込で54000円でございます!
WEBショップで販売中ですので、是非、この美しさを纏ってみて下さいませ。

 山岡古都 小紋反【桧垣文様】

希少な逸品!伝統工芸品 12マルキの本場大島紬が1反のみ入荷!

  • 2016年3月28日(月) 18:08 JST
  • 投稿者:

本日ご紹介するお品は必見ですよ♪

伝統工芸士 阿多利末弘氏が手がけた十八算12マルキの本場大島紬でございます。
あまりお目に掛かることも少ない希少な逸品が入荷いたしました。

さて、12マルキがどれほど凄い織物かと言いますと。。

まずは絣糸の多さでございます。
大島紬がお好きな方はよく耳にする「マルキ」という言葉。

このマルキというのは経糸(たていと)の総数に占める経絣(たてかすり)糸の割合になっており、
5、7、9、12といったマルキ数が存在します。
経絣糸が多く入れば入るほどに経緯(たてよこ)の絣合わせが非常に難しくなっていきます。

でも12マルキの絣の比率は9マルキと全く同じなんです。
では、なぜ12マルキが9マルキよりも細緻なのかと言うと算数(よみすう)と呼ばれるものが関係してきます。

算数は「1cmの中に経糸が何本あるか」を表す言葉です。
奄美では伝統的に13算で織られ、鹿児島では伝統的に15.5算で織られています。
13算は1cmのあいだに経糸が26本使われており、15.5算は1cmのあいだに経糸が31本となります。
つまり、算数(よみすう)というのは、織りの緻密さを表わす単位なのです。
算数が多ければ多いほど、布が緻密であり、上質な布である事を表わしています。

そして12マルキの大島紬はこの算数が18算で織られています。
18算は、1cmのあいだに経糸が実に36本も使われており、それだけ緻密な織物ということになります。

12マルキという大変緻密な絣で表現された色柄は他の大島紬にはない豊かな表情を醸し出しております。
もう芸術品と言える最高級の織着物となります。

お値段は税込で356,400円と特別価格で販売させて頂きます!
近日中にWEBショップで販売予定ですが、気になる方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

博多織の一流織元「大倉織物」の誠之輔ブランド袋帯のご紹介です。

  • 2016年3月24日(木) 18:26 JST
  • 投稿者:

博多織り中でも実力のある名門「大倉織物」の誠之輔ブランド。
本日はその誠之輔ブランドでも紹巴織によって非常に質の良い全通柄の博多織袋帯をご紹介いたします。

「誠之輔」ブランドは創業者大倉誠之輔氏の業績を顕影して付けられたもので、その作品は自由な発想から
生まれる斬新なデザインと独特の技法と色彩感覚による新感覚の博多織を創り出しております。

紹巴織は地の縦糸とは別に柄を表す縦糸、いわゆる「二重縦」で柄を織り出していき、
その緻密な柄の表現はしっとりとした織地に浮き立つような美しい風合いを醸し出しています。

一流の技術で織り上げられた博多織の帯質は長時間締めても疲れないというのが特徴です。
軽くてしなやかであり、しっかりとした織質はシワにもなりにくく博多織り独特の締めやすさも十分に
感じて頂けますよ。

訪問着はもちろん小紋や紬にも締めて頂けますし、柄行もシックな色合いで丸輪というシンプルなデザインです。
オシャレで少しカッコ良い雰囲気にコーディネートを演出してくれると思いますよ。

販売価格は税込:172800円で販売予定でございます。
近日中にWEBショップに掲載しますので楽しみにお待ち下さい。

美しい本物の藍色。天然藍染めの織小紋が入荷致しました。

  • 2016年3月19日(土) 19:16 JST
  • 投稿者:

本日は藍の魅力を存分に感じて頂ける天然藍染め小紋をご紹介させて頂きます。
藍染めのお着物が好きな方も沢山、いらっしゃるのではないでしょうか。
美しい藍色というのは不思議と落ち着きを与えてくれる日本人が愛している色目と思います。

天然草木の泥藍染めは厳選された藍染料と昔から受け継がれてきた染技術を駆使して染め上げております。
この落ち着きと深みのある藍色を是非、実際に目にして頂きたいです。

それに、こちらの小紋は柄行を織りで表現しております。
数千ある小紋柄の中から格調の高い柄行を150パターンも選びぬき、丹後織機の最高峰と言われる
千八ダイレクトジャガード織機で丁寧に織り上げられたお品でございます。



天然藍染だけではなく、生地も上質な丹後ちりめん生地を使用しており、
また織柄の小紋ですので生地質も滑らかでいて、しっかりとした風合いとなっております。

藍の存在感と魅力を実感して頂ける見事な仕上がりの小紋です。
上品な藍の優しい色彩に思わずうっとりとしてしまいますよ^^

お値段は税込で95040円で販売予定となっております。
WEBショップでの販売までお待ち下さいませ。

最高峰の着物作家 皇室献上デザイナー「藤井寛」の最高ランクの振袖が入!

  • 2016年3月18日(金) 19:20 JST
  • 投稿者:

藤井寛

本日、ご紹介するお品は。。
日本を代表する一流の着物作家、「藤井寛」先生の最高峰ランクの御振袖が入荷いたしました。

藤井先生は皇室献上作家であり、今までにも様々な皇室の方に創作したお着物をお召し頂いております。
そして、藤井先生の代表的な柄ゆきが、この深く美しい色彩で描かれた「雲取り」でございます。

藤井寛

藤井寛先生は父である下絵師・藤井桃陰氏のもとで幼少の頃より伝統美に触れて育ちました。
そして京都伝統の技と心を受け継いで独自の創作世界を築き上げました。

藤井先生は下絵から染めていき、最後の仕上げまで完全にプロデュースします。
一貫した手仕事と匠の技が生み出すロイヤルカラーで優美さと華やかさを表現。
他のどこにも出せない藤井先生だけの魅了される色彩で日本の女性を美しく輝かせてくれます。

藤井寛

実際にご覧頂くと分かって頂けると思いますが、本当に吸い込まれるような色合いが美しさがあります。
通常の挿し友禅では筆を使って染めていきますが、藤井先生の作品は細部に至るまで刷毛を使用して
色を挿していきます。
この刷毛を使うことによって生地の糸の芯まで色が染み込み色の奥深さが増していくようです。
印象に残るような深い色彩は匠の技術によって表現されているんですね。

藤井寛

絹光沢の光の加減によって紗綾型に花をあしらった細やかな地紋が浮かび上がります。
大きく柄取りされた雲取りは濃淡の紫色や落ち着きのある濃紺で圧倒感のある美しさを表現。

そして季節の花々が地色から浮き上がるような存在感を醸し出しております。
色柄ともに藤井寛作ということが一目で分かる匠技の結晶のような御振袖に仕上がっております。

藤井寛

この御振袖なら成人式やご結婚式など、どんな格式のある場所に行かれても
人も惹きつける風格と豪華さを存分に感じて頂けるはずです。

大人の女性としての旅立ちにふさわしい美しい着姿を演出してくれます。
最高峰の御振袖ですので、これから代々受け継がれて大切に末永くお召し頂けることを願います。

お値段は税込で756000円で販売予定です。
明日、3/19のWEBショップの新着に登場しますので、是非ご覧下さいませ。

本場大島紬の有名ブランド「都喜ヱ門」が入荷致しました。

  • 2016年3月15日(火) 19:22 JST
  • 投稿者:

職人が確かな技術で丹精込めて織り上げる本場大島紬。
今回、ご紹介するのは本場大島紬の最高峰ブランド 藤絹織物の「都喜ヱ門」でございます。
「都喜ヱ門」ブランドは大島紬の中では超が付くほど有名で紬ファンの中でも憧れの着物と
言われております。

「都喜ヱ門」は戦前・戦後を通して大島紬の世界で活躍した名護市出身の藤都喜ヱ門に
由来するものです。
藤都喜ヱ門は3年をかけて大島紬の全工程をマスターし、18歳で大島紬工場主になり、
戦争の時代を経て、大島紬業を再開します。
その後、藤絹織物を設立し、自らの名前を用いた「都喜ヱ門」ブランドを立ち上げました。
そして1997年にはその功績から南日本文化賞を受賞されております。

そして、現在も藤都喜ヱ門氏の心を受け継ぎ、織物ファンの心に響く素敵なお着物を作り続けております。

純泥染めによる深みのある色合いにシンプルな網目文様が織られた柄ゆきで飽きのこない
デザインになっております。
また中央あたりにはグラデーションが掛かったような色合いを表現しており、オシャレな雰囲気もありますよ。
帯合わせによって色々なコーディネートを楽しんで頂けるのではないでしょうか。

本場大島紬独特の絹鳴りとさらりと肌に軽い着心地の良さ。
名門の手掛ける一流の仕事が施された大島紬ですので、きっと貴方を素敵な着姿に
演出してくれると思います。

お値段は税込で194,400円で販売させて頂きます。
近日中にWEBショップに販売させて頂きますので、楽しみお待ち下さいませ。

名門「福絖織物」のお洒落博多袋帯が入荷してきました!

  • 2016年3月14日(月) 17:45 JST
  • 投稿者:

福絖織物

先日もご紹介させて頂きました「福絖織物」の博多織袋帯が入荷致しました。
「福絖織物」は博多織の名門で伝統と新しい感覚を取り入れながら物創りをしております。
今までにも数々の受賞をさ受けている確かな織技術を持っている織元です。

福絖織物

そして伝統工芸士 上石辰男さんが手掛けれた袋帯です。
上石辰男さんは毎年行われる博多織求評会で受賞されている博多織37年の大ベテランです。

黒とグレーの波縞が織られた幾何学的でオシャレ感のある柄ゆきとなっており
紬、小紋などにも締めて頂ける袋帯です。

福絖織物

博多織の特徴でもあるしなやかでしっかりとして質感があり、非常に締めやすく
シワにもなりにくい帯地となっております。
幾何学調な柄行はお着物に合わせやすく楽しいコーディネートを楽しんで頂けると思いますよ♪

お値段は税込みで84,240円となります。
WEBショップで近日中に販売予定しておりますので
楽しみにお待ち下さいませ。

お気になられた方はお気軽にお問い合わせして下さいね。

最高峰の染技術。有名ブランド「染の北川」逸品訪問着のご紹介です。

  • 2016年3月12日(土) 19:49 JST
  • 投稿者:

染の北川

最高峰の染め技術を誇り、お着物通の方からも愛されている 「染の北川」。
「美しいキモノ」などの着物雑誌でも毎回のように取り上げられている京都を代表する一流ブランドでございます。
今回はその「染の北川」の特選訪問着が入荷いたしました。

染の北川

京友禅で現存する着物メーカーの中でも間違いなくトップクラスの技術とデザインセンスを持ち
「女性を高潔に美しくする」という考えのもとに、全ての工程において妥協をすることなく誰もが認める
本物のきもの作りを今も続けております。

染の北川

特徴的な深みのある黄土色の地色に色彩豊かに茶屋辻柄が描かれており、華やかさと上品さを兼ね備えた
正統派の訪問着です。
お召しになられた貴方は女性らしい品格と優美さをしっかりと感じて頂けることでしょう。

柄ゆきにも淡く優しい色合いから、存在感のある色までしっかりと丁寧な色挿しで表現されております。
この色彩バランスも「染の北川」らしい一流のセンスを感じて頂けると思います。

染の北川

もちろん染めだけではなく生地へのこだわりも忘れておりません。
美しい発色を表現するため、そして最高の着心地を感じて頂けるために、肌になじむような
しっとりとした上質な絹地を使用しております。
最高の染めと最高の絹地によって贅沢過ぎる逸品に仕上がりました。

染の北川

日本の伝統美を伝える最高の一枚。
これから飽きることなく長年、お召しになって頂ける着物として、私も自信を持ってお勧めできる
訪問着でございます。

お値段は税込で302400円でございます。
WEBショップでも近日中に販売予定となっておりますので楽しみにお待ち下さいませ。
 

単衣でも素敵!一流染匠「菱健」桐壺ブランドの特選訪問着が入荷しました。

  • 2016年3月11日(金) 17:52 JST
  • 投稿者:

桐壺

本日は「菱健」の桐壺ブランドの特選訪問着をご紹介いたします。
菱健は京都を代表する一流染匠で有名な着物雑誌などでもよく取り上げられております。
今回は菱健の魅力を存分に分かって頂けるような美しい染めとデザインセンスの光る逸品が入荷しました。

桐壺

春らしい上品な空色の地色は優して涼しげな雰囲気があり、すっきりと柄取りされたパープルの花々は
大人っぽいカッコ良さも表現したデザインになっております

この雰囲気ですと袷でも良いですし、これから季節に単衣で着られても素敵と思いますよ♪

桐壺

綺麗な光沢感がある上質な絹地はさらりとしたしなやかさがございます。
体を優しく纏うような着心地の良さも感じて頂けますよ♪

桐壺

桐壺ブランドは非常に染技術が高く、色合いの美しさには非常に定評がございます。
濃淡のパープルをメインにスタイリッシュなタッチで描かれた花柄はきっと貴方を魅力的な着姿に
演出してくれるはずですよ^^

お値段は税込で194,400円となりますので、非常にお値打ちですよ♪
近日中にWEBショップに掲載いたしますので、楽しみにお待ち下さいませ。

ページナビゲーション