全国から良質なきもの・帯を現金で仕入れ、
春と秋に呉服の祭典として年二回開催しております。
是非、お気軽にお問合せ下さい。

LINEで
イベント申込み
電話で
イベント申込み
メールで
イベント申込み

ようこそ! 御福まつかわやの大呉服祭特設サイト 2025年4月 2日(水) 07:13 JST

呉服祭の告知情報

【2025年 初春呉服祭 特別企画】春の式典に華を添える、母のための美しいフォーマル着物

  • 2025年1月27日(月) 15:44 JST
  • 投稿者:

春の息吹と共に、新しい始まりの季節が訪れます。
お子様の大切な人生の節目、入学式や卒業式を迎える方も多いことでしょう。

そんな大切な記念式典にはお母様方も洗練されたお着物の装いでご参加されてはいかがでしょうか。
今回のイベントでは式典の場で女性を美しく魅せてくれる上品なブランド訪問着を幅広くご用意しております。

ご来場した頂いたお客様には呉服祭限定の特別特価でご提供させて頂きます。

特別な日にふさわしい格式あるフォーマル着物を身にまとい、お子様と一緒に記憶に残る美しい一日を過ごされることを心から願っております。
最も魅力的なコーディネートを丁寧にご提案し、特別な日に相応しい最高の装いをお届けいたします。

「もう入学式まで時間が足りない」というご心配も、当店にお任せください。
ご注文からお仕立てまで、迅速に対応し、今年の式典に間に合うよう必ずお届けします。

老舗ならではの独自の仕入れ方法と他店には真似のできない価格交渉により、他のどこよりもリーズナブルな価格でお着物を取り揃えております。

格式ある場にぴったりの上品な訪問着や色無地など、フォーマル着物を多数ご用意しました。。
他店では見つからないような希少なデザインや一目で心を奪われる逸品 も揃えております。

当店は高身長や大柄の方にも素敵に着こなして頂けるようなフォーマル着物も豊富に取り揃えております。
お客様一人一人の体形に合わせて全てオーダーメイドで素敵な着物姿になるように職人の手縫いによって丁寧にお作りいたします。

大切な門出の日には美しいお着物で家族の記念写真を残し、その貴重な瞬間を永遠の宝物として心に刻んでいただきたいと思います。
お客様の特別な一日をさらに美しく輝かせるお手伝いをさせていただけますと幸いです。



「2025年 初春大呉服祭」
開催場所:大阪国際交流センター 1F ギャラリー
開催日時:3月6日(木) 7日(金)  8日(土) 9日(日) 
    

只今、「初春大呉服祭」お申込み受付中!どなたでもお気軽にお申込み下さいませ。

【2025年 初春大呉服祭企画】貴久樹展 ~アジアの染織美と心に触れる時間~

  • 2025年1月27日(月) 15:44 JST
  • 投稿者:

貴久樹 アジアの大染織織の美世界

自然の息吹を纏い、唯一無二の美しさを体感するひととき

貴久樹は、アジア各地の大自然が育んだ染織文化を取り入れた唯一無二の着物をお届けします。
手染めや織り、刺繍によって生み出された布は、どれも匠の技と魂が宿る芸術品。
これらの布たちは、ただ身にまとうだけでなく、その裏にある物語や温かみを感じさせてくれる特別な存在です。

変わりゆく女性のライフスタイルに寄り添う着物

現代の多様なライフスタイルに合わせ、伝統を重んじながらも新しい風を取り入れた貴久樹の着物たち。
毎日をもっと自由に、もっと豊かに彩る一枚を見つけることができるでしょう。

特別な空間で、特別な出会いを

貴久樹のものづくりは、お客様と共に笑顔や感動を分かち合うためのもの。
今回のイベントでは、普段はなかなか目にすることのないユニークな布たちを一堂に集め、その魅力を間近でご覧いただける貴重な機会を提供します。

あなたにしか纏えない、特別な一枚を見つけてください
この展示会は、アジアの染織文化が織り成す壮大な物語を体感できる場所。
ぜひ貴久樹の世界を味わい、あなただけの一枚に出会う旅に出てみませんか?

「2025年 初春大呉服祭」
開催場所:大阪国際交流センター 1F ギャラリー
開催日時:3月6日(木) 7日(金)  8日(土) 9日(日) 
    

只今、「初春大呉服祭」お申込み受付中!どなたでもお気軽にお申込み下さいませ。

【2025年 春 新作情報】素朴な風合い、オールシーズン締めれる科布絹の八寸帯が入荷

  • 2025年1月26日(日) 11:18 JST
  • 投稿者:

絹科布(きぬしなふ)の八寸帯は、伝統的な科布(しなぬの)の質感を絹で表現した、上質で洗練された帯です。
科布の風合いと機能性を、現代の技術によって絹で見事に再現した布科絹は、気軽に楽しめるカジュアルな帯でありながら、品格を備えたスタイルを演出します。

この帯の特徴は、赤城玉糸に特殊な撚りを加えることで生み出された、丈夫でしなやかな織りと、柿渋などの自然染料で染め上げられた落ち着いた色合いにあります。

ざっくりとした織りの風合いは通気性に優れており、暑い季節には涼しさを、寒い季節には自然な温もりを感じさせてくれるため、一年を通して快適にご使用いただけます。

特に茶系のチェック柄は、季節を問わずさまざまなシーンに馴染むデザインで、自然の美しさを引き立ててくれるのが魅力です。
この八寸帯は、厚みがありながらも軽やかで、日常のカジュアルな装いをワンランク上のコーディネートに仕上げてくれます。

シンプルな着物に合わせるだけで、どこか温かみのある雰囲気を醸し出し、和の美しさを存分に楽しむことができるでしょう。
素朴なお洒落感で素敵なコーデをしてみてください。


「2025年 初春大呉服祭」
開催場所:大阪国際交流センター 1F ギャラリー
開催日時:3月6日(木) 7日(金)  8日(土) 9日(日) 
    

只今、「初春大呉服祭」お申込み受付中!どなたでもお気軽にお申込み下さいませ。

【2025年 春 新作情報】黒地に咲く雅な桜模様 「菅有鬼一」ブランドの袋帯

  • 2025年1月25日(土) 11:14 JST
  • 投稿者:

東京友禅「菅有鬼一」ブランドの袋帯が入荷しました。
一目で心を奪われる、その繊細な美しさは、黒地を背景に桜の花びらが舞い踊るデザインによって際立っています。

シックなカラーで彩られた上品でありながらモダンな雰囲気が漂う、この帯は「鬼一」らしさが存分に感じられる逸品です。

地に映える白や淡いグレーの桜模様は、細部まで丹念に描かれた手仕事の美の結晶。
さらに、地紋の奥行き感と光沢が帯全体の品格を引き立てています。

菅有鬼一の手による東京友禅は、その希少性と完成度の高さから、まさに一生ものの帯と言えるでしょう。
装いに特別感をプラスし、身にまとう人の美しさを引き立てるこの袋帯を、ぜひあなたのコレクションに加えてみてはいかがでしょうか?



「2025年 初春大呉服祭」
開催場所:大阪国際交流センター 1F ギャラリー
開催日時:3月6日(木) 7日(金)  8日(土) 9日(日) 
    

只今、「初春大呉服祭」お申込み受付中!どなたでもお気軽にお申込み下さいませ。

【2025年 春 新作情報】東京友禅「菅有鬼一」 上品で美しい飛び柄が織り成す洗練された小紋

  • 2025年1月24日(金) 12:16 JST
  • 投稿者:

この度ご紹介するのは「東京友禅 菅有鬼一」ブランドによる小紋2反になります。
その魅力は、しなやかでなめらかな生地感と、洗練された美しさを醸し出す上品な飛び柄にあります。

黒地をベースに落ち着きのあるい色合いで描かれた蔦模様は、静けさの中に生命の息吹を感じさせる控えめなデザインでありながら、どこか心に響く存在感を持っています。

繊細な色彩と配置は、職人の卓越した技術の証であり、見る人の心を優しく包み込みます。

もう一反は淡い深みのある青色に白い羽模様と鷺が表現された優雅な印象のある仕上がり。
このシンプルで美しい飛び柄は、東京友禅ならではの洗練された感性が表現されています。

「東京友禅 菅有鬼」の反物は、手触りの滑らかさが特徴で、着物として仕立てると驚くほど身体に馴染み、 動くたびに美しいシルエットを描きます。

飛び柄の控えめなデザインは様々なカジュアルなシーンにも上品さを添えることができることでしょう。
帯コーデによっても色んな表情を楽しませてくれる素敵な小紋をご覧ください。


「2025年 初春大呉服祭」
開催場所:大阪国際交流センター 1F ギャラリー
開催日時:3月6日(木) 7日(金)  8日(土) 9日(日) 
    

只今、「初春大呉服祭」お申込み受付中!どなたでもお気軽にお申込み下さいませ。

【2025年 春 新作情報】経済産業大臣指定 伝統的工芸品「置賜紬」2反が入荷

  • 2025年1月23日(木) 11:53 JST
  • 投稿者:

織の技と自然の彩りが織り成す至高、日本の伝統美、置賜紬が2反入荷しました。

置賜紬(おきたまつむぎ)は、日本の伝統工芸を象徴する織物として、 その美しさと奥深さで人々を魅了し続けています。
山形県置賜地方で生まれたこの紬は、自然の色彩を巧みに取り入れたデザインと 、職人の熟練した技術によって織り上げられ、一反一反がまさに芸術品とも言える存在です。

今回ご紹介する2反は、深みのある色合いにグラデーションが織り成す洗練された素朴なデザインであり、 白い格子模様がアクセントとして際立つ仕上がりとなっています。

しなやかで優しい手触りを持つ正絹の糸で織られており、その質感は着る人の心に寄り添い、 身体に馴染むような心地よさをもたらします。

温かみのある織地が生み出す独特の風合いと、手仕事による繊細な織り模様が融合し、他にはない唯一無二の表情を生み出しています。
また、伝統工芸品としての証明書も付属しており、その品質と価値が確かに保証されています。

置賜紬は、日常の暮らしにさりげない彩りを添えるてくれる素敵な普段着物と言えるでしょう。
実際に手に取り、その魅力をぜひご自身で感じてください。


「2025年 初春大呉服祭」
開催場所:大阪国際交流センター 1F ギャラリー
開催日時:3月6日(木) 7日(金)  8日(土) 9日(日) 
    

只今、「初春大呉服祭」お申込み受付中!どなたでもお気軽にお申込み下さいませ。

【2025年 春 新作情報】現代的なモダンデザイン、一度は着てみたい憧れの本場大島紬

  • 2025年1月20日(月) 12:01 JST
  • 投稿者:

鹿児島の地で生まれた「旗印証紙」の本場大島紬。
その名を聞くだけで心が高鳴る、日本が誇る世界三大紬のひとつです。

歴史と匠の技が織り成す美の結晶であり、袖を通した瞬間、その特別さを肌で感じていただけます。
繊細に描かれた葉模様が、縦横絣によって丁寧に織り上げられたデザインは、伝統の趣を感じさせながらも、 どこか現代的で洗練された雰囲気が漂います。
その美しさは、見る人を惹きつけ、纏う人に特別な存在感を与えてくれることでしょう。

本場大島紬特有の絹の手触りは、さらりとしていて柔らかく、心地よい肌触りも魅力の一つです。
袷として重厚感のある仕立てで着ても、単衣として軽やかに纏っても、その魅力を楽しめます。


お茶会や観劇、大切な人との特別なひとときに、最高のお洒落着としてお召しになってはいかがでしょうか。


「2025年 初春大呉服祭」
開催場所:大阪国際交流センター 1F ギャラリー
開催日時:3月6日(木) 7日(金)  8日(土) 9日(日) 
    

只今、「初春大呉服祭」お申込み受付中!どなたでもお気軽にお申込み下さいませ。

【2025年 春 新作情報】洗練された軽やかさとモダンな透け感、 オーガンジーコート

  • 2025年1月19日(日) 10:44 JST
  • 投稿者:

透明感あふれる繊細な素材感が特徴のオーガンジーコート生地が入荷しました。
4種類のデザインはどれも個性がありながら、共通して軽やかで洗練された雰囲気を持っています。

その透け感は、まるで風をまとったかのような涼しげな印象を与え、 どんなシーンにも上品なアクセントを添えてくれることでしょう。

モダンな幾何学模様やクラシカルなフラワーパターン、さらに立体感のある織りのデザインは、 トレンドを押さえつつも時代を超えたエレガンスを感じさせます。

また、驚くほど軽い生地感は、長時間の着用でもストレスを感じさせず、 季節の変わり目や重ね着にもぴったりです。

このオーガンジー生地を使えば、まるで魔法のように軽やかで美しいコートを仕立てることができます。

透け感とデザイン性を最大限に活かした一着は、あなただけの特別なスタイルを作り上げることでしょう。
特別な日や日常の装いに、新たな魅力をプラスするオーガンジーコート生地はいかがでしょう。


「2025年 初春大呉服祭」
開催場所:大阪国際交流センター 1F ギャラリー
開催日時:3月6日(木) 7日(金)  8日(土) 9日(日) 
    

只今、「初春大呉服祭」お申込み受付中!どなたでもお気軽にお申込み下さいませ。

【2025年 春 新作情報】フォーマルな煌めき 西陣織ふくい エレガントな名古屋帯

  • 2025年1月18日(土) 11:08 JST
  • 投稿者:

繊細な技術と優美なデザインが際立つ、西陣織「ふくい」の名古屋帯が新たに入荷しました。

金糸の輝きと柔らかなパステルカラーが絶妙に調和し、花菱文様を立体的に表現したこの帯は、古典美と現代的なエレガンスが見事に融合した仕上がりとなっています。

その一目で伝わる品格と華やかさは、熟練の職人技が生み出した特別な魅力です。
付下げや無地、上品な小紋などと合わせることで、格式高い場面やお祝いの席にふさわしい品格ある装いを演出します。


​​​​​​​上品で煌びやかなデザインは、着用する方の魅力を一層引き立て、華やかな存在感を演出してくれることでしょう。
「ふくい」の卓越した技術が織りなすこの名古屋帯で、特別なひとときをより一層華やかに彩りませんか?


「2025年 初春大呉服祭」
開催場所:大阪国際交流センター 1F ギャラリー
開催日時:3月6日(木) 7日(金)  8日(土) 9日(日) 
    

只今、「初春大呉服祭」お申込み受付中!どなたでもお気軽にお申込み下さいませ。

【2025年 秋 新作情報】咲き誇る花々の美しさ、華やかで魅了する振袖が入荷

  • 2025年1月17日(金) 13:22 JST
  • 投稿者:

黒を基調とした地色に、色鮮やかな花模様が大胆に描かれた柄ゆきは、一目で心を奪う美しさを持っています。

深みのある黒が、牡丹や桜、梅といった日本の伝統美を象徴する花々の色彩を一層際立たせ、まるで夜空に咲き誇る花火のような印象を与えます。
その華やかさだけでなく、奥ゆかしくも品格のある佇まいが、見る人を魅了する仕上がりとなっています。

染めの美しさに加え、繊細な金彩や美しいグラデーションの技法が随所に施された一枚。
この振袖は、成人式や結婚式といった人生の節目にふさわしく、特別な日をより一層輝かせてくれることでしょう。




自分自身を華やかに彩り、特別な時間をさらに忘れられないものにしてくれる振袖です。
特別な日にふさわしい装いを、ぜひお手に取ってみてください。


「2025年 初春大呉服祭」
開催場所:大阪国際交流センター 1F ギャラリー
開催日時:3月6日(木) 7日(金)  8日(土) 9日(日) 
    

只今、「初春大呉服祭」お申込み受付中!どなたでもお気軽にお申込み下さいませ。

ページナビゲーション