全国から良質なきもの・帯を現金で仕入れ、
春と秋に呉服の祭典として年二回開催しております。
是非、お気軽にお問合せ下さい。

LINEで
イベント申込み
電話で
イベント申込み
メールで
イベント申込み

ようこそ! 御福まつかわやの大呉服祭特設サイト 2025年3月31日(月) 14:21 JST

呉服祭の告知情報

2025年「初春大呉服祭」無事に終了!沢山のご来場、誠にありがとうございました!

  • 2025年3月15日(土) 12:25 JST
  • 投稿者:



この度は「初春大呉服祭」にお越しいただき、心より御礼申し上げます。

皆様の温かいご支援のおかげで、会場は賑わいに満ち、活気あふれる催しとなりました。
久しぶりにお目にかかれたお客様もいらっしゃり、直接ご挨拶できたことを大変嬉しく思っております。

お一人お一人とのご縁を改めて感じる貴重な機会となりました。
これからも、皆様に喜んでいただける品揃えと、心を込めたおもてなしをお届けできるよう努めてまいります。

変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
次回は 「秋呉服祭」 にて、再び皆様とお会いできますことを、心より楽しみにしております。

店長 住谷

 

【2025年 春 新作情報】大胆で洒落感のあるデザイン 博多織の袋帯が入荷

  • 2025年3月 3日(月) 12:23 JST
  • 投稿者:

洗練されたデザインと繊細な織りが生み出す、華やかでお洒落な博多織の袋帯が入荷しました。
伝統の技法を活かしながら、モダンな感性を取り入れたデザインが、装いに個性と彩りを添えます。

鮮やかな水色をベースに広がる、大胆な大柄の華文様が際立つデザイン。
中心で輝く金糸の煌めきが印象的で、可憐な唐草模様がちりばめられたデザインは、まるで光の中に咲く幻想的な花園のようにも見えます。

角度によって変わる織りの陰影が、動くたびに表情を変え、エレガントな雰囲気を演出します。

訪問着や付け下げ、小紋などに合わせて、華やかで洗練された着こなしを。
フォーマルすぎず、程よい華やかさがあり、パーティーや食事会などのおしゃれな席にもぴったりです。

伝統美とモダンな感性が織りなす、華やかで気品あふれる博多織の袋帯。
ぜひ、お手に取ってその美しさをお確かめください。


「2025年 初春大呉服祭」

開催場所:大阪国際交流センター 1F ギャラリー
開催日時:3月6日(木) 7日(金)  8日(土) 9日(日) 
    

只今、「初春大呉服祭」お申込み受付中!どなたでもお気軽にお申込み下さいませ。

【2025年 春 新作情報】織人「竹内洋子」が手掛けたにしむらブランドの博多織袋帯

  • 2025年3月 2日(日) 13:33 JST
  • 投稿者:

伝統の技を守りながらも、現代の感性に寄り添ったものづくりを続ける博多織の人気ブランド「にしむら織物」
その名門ブランドから、熟練の織り人竹内洋子氏が手掛けた袋帯が入荷いたしました。

柔らかな白地に映える、淡いブルー、イエロー、グリーンのグラデーション。
清涼感のあるすっきりとしたデザインの中に可憐な雰囲気が漂います。


シンプルでありながら奥行きを感じさせる織りの妙は、凛とした品格の中にどこか優しく穏やかな表情を宿しています。
織地はしなやかで、締め心地の良さも格別。
一度締めれば長時間経っても形が崩れにくく、洗練された佇まいをキープできるのも、この帯の大きな魅力です。

カジュアルな紬や小紋に合わせて軽やかに着こなすのも素敵ですし、オシャレな柄の訪問着に合わせれば、都会的で洗練された装いを演出できます。
磨かれた技と美意識が息づく竹内洋子氏の作品。
その一本が、あなたの着こなしに特別な輝きを添えてくれることでしょう。


「2025年 初春大呉服祭」

開催場所:大阪国際交流センター 1F ギャラリー
開催日時:3月6日(木) 7日(金)  8日(土) 9日(日) 
    

只今、「初春大呉服祭」お申込み受付中!どなたでもお気軽にお申込み下さいませ。

【2025年 春 新作情報】格式と気品を纏う 博多織にしむらブランド 佐賀錦袋帯

  • 2025年3月 1日(土) 11:14 JST
  • 投稿者:

日本の伝統美を纏う贅沢。
博多織にしむらブランドの佐賀錦袋帯は、格式と洗練を極めた逸品です。

佐賀錦は、金銀箔や漆を施した和紙を経糸に用い、絹の緯糸と丹念に織り上げることで生まれる気品あふれる織物。
その繊細な輝きと立体感のある織りが、格式高い装いを演出します。

淡い水色と銀糸が織りなす文様は、光の加減で表情を変える水面のよう。
静謐な美しさの中に、奥行きのある華やかさを感じさせるデザインは、フォーマルな着物とも相性が良く、着姿に気品を添えてくれることでしょう。

格式ある場面での装いを一層引き立て、身に纏う方の品格を際立たせる高級袋帯です。
伝統と革新が融合した佐賀錦袋帯の美しさを、ぜひ実際にご覧ください。


「2025年 初春大呉服祭」

開催場所:大阪国際交流センター 1F ギャラリー
開催日時:3月6日(木) 7日(金)  8日(土) 9日(日) 
    

只今、「初春大呉服祭」お申込み受付中!どなたでもお気軽にお申込み下さいませ。

【2025年 春 新作情報】伝統美を纏う極上の逸品 手織り博多織 佐賀錦袋帯

  • 2025年2月28日(金) 15:24 JST
  • 投稿者:

伝統と格式を纏う、特別な一本。
一越一越、丹精込めて織り上げられる手織りの佐賀錦が入荷しました。

熟練の職人が時間をかけ、丁寧に織り進めるため、一日に織れる長さはわずか。
一本の帯を完成させるまでに、かなりの時間と技が費やされています。


博多織の佐賀錦は、金銀の箔や漆を和紙に貼った経糸と、染め上げた絹の緯糸を織り上げることで生まれる、格式高い錦織。
繊細な輝きと深みのある光沢が、上品な華やかさを演出します。

落ち着いた色調に、さりげない赤のアクセントが加わり、格調高い着姿を引き立ててくれる柄ゆきになります。

フォーマル着物など幅広い装いに映えるこの帯は、一生ものの一本としてお持ちいただく価値があります。
職人の手仕事が紡ぐ伝統美を、ぜひお手に取ってお確かめください。


「2025年 初春大呉服祭」

開催場所:大阪国際交流センター 1F ギャラリー
開催日時:3月6日(木) 7日(金)  8日(土) 9日(日) 
    

只今、「初春大呉服祭」お申込み受付中!どなたでもお気軽にお申込み下さいませ。

【2025年 春 新作情報】100年以上続く一流絞りブランド「絞りの加藤」特選訪問着

  • 2025年2月27日(木) 12:05 JST
  • 投稿者:

京都の名門、「絞りの加藤」が誇る絞り染訪問着。
伝統工芸の粋を極めた一枚が、ここにあります。

百年以上の歴史を誇る「絞りの加藤」は、日本で唯一、絞り染めで伝統工芸品産地証明マーク(伝産マーク)を持つブランド。
その名にふさわしく、卓越した職人技と美意識が息づく訪問着は、まさに芸術品の域に達しています。

一目見た瞬間に心を奪う、柔らかな淡彩のグラデーション。
繊細な手仕事による絞りの風合いが、柄に立体感をもたらし、優美な花々がまるで浮かび上がるように咲き誇ります。

さらに、しっとりとした絹の質感と、絞りならではのふっくらとした表情が、動くたびに奥行きのある美しさを演出。
京都の伝統が紡ぎ出す、洗練された格調高い装いを叶えます。

格式のある場にふさわしく、品格を漂わせながらも、どこかやわらかな印象を与える「絞りの加藤」の訪問着。

大切な日の装いに、この特別な一枚を。
纏うたびに、伝統の温もりと職人の魂を感じることでしょう。

 

「2025年 初春大呉服祭」
開催場所:大阪国際交流センター 1F ギャラリー
開催日時:3月6日(木) 7日(金)  8日(土) 9日(日) 
    

只今、「初春大呉服祭」お申込み受付中!どなたでもお気軽にお申込み下さいませ。

【2025年 春 新作情報】目を惹きつける色合い、モダンデザインの絞り加藤の訪問着

  • 2025年2月24日(月) 10:35 JST
  • 投稿者:

百年以上の歴史を誇る「絞りの加藤」のなかでも、伝統工芸士 山岸幸吉 が手掛けたこの訪問着は、匠の技と洗練された美が見事に融合した逸品です。

漆黒に深みのある紫を重ねたシックな色合いに、優雅な曲線を描く絞り染め。
そのコントラストが生み出す気品と迫力は、まさに息をのむ美しさです。

モダンでありながらも、伝統の技が息づくこのデザインは、着る人の佇まいをより一層格調高く引き立てます。

細部にまでこだわった絞りの立体感は、光を受けるたびに陰影を生み出し、唯一無二の表情を見せてくれます。

纏うだけで、凛とした風格と洗練された華やかさを漂わせてくれるい一枚。
日本の伝統美と、時代に寄り添う洗練された感性が響き合う至高の訪問着をぜひお手元に。

「2025年 初春大呉服祭」
開催場所:大阪国際交流センター 1F ギャラリー
開催日時:3月6日(木) 7日(金)  8日(土) 9日(日) 
    

只今、「初春大呉服祭」お申込み受付中!どなたでもお気軽にお申込み下さいませ。

【2025年 春 新作情報】伝統工芸士 山岸幸吉 手掛ける 「絞りの加藤」訪問着

  • 2025年2月23日(日) 14:02 JST
  • 投稿者:

百年以上の歴史を誇る「絞りの加藤」
その中でも、伝統工芸士 山岸幸吉 が手掛けたこの訪問着は、まさに匠の技の結晶です。

京都の老舗 「絞りの加藤」 は、絞り染めで伝統工芸品産地証明マーク(伝産マーク)を持つブランド。
その名にふさわしく、卓越した職人技と美意識が息づく訪問着は、まさに芸術の域に達しています。

淡く洗練されたグレーの地に、繊細な絞り染めが織りなす優雅な曲線。
その美しい陰影と流麗なデザインが、纏う人の佇まいに気品と洗練を添えます。

職人の手による細やかな技が生み出す独特の立体感は、光を受けるたびに表情を変え、まるで静かに息づく芸術のよう。
纏うだけで、凛とした風格と上質な華やかさが漂うこの訪問着は、伝統とモダンが見事に調和した逸品と言えるでしょう。

身にまとうだけで、あなたの装いを一層引き立てます。
受け継がれる匠の技と、時代に寄り添う洗練の美が響き合う訪問着。 ぜひ、その魅力をご覧ください。

 

「2025年 初春大呉服祭」
開催場所:大阪国際交流センター 1F ギャラリー
開催日時:3月6日(木) 7日(金)  8日(土) 9日(日) 
    

只今、「初春大呉服祭」お申込み受付中!どなたでもお気軽にお申込み下さいませ。

【2025年 春 新作情報】黒田官兵衛格子、優しい色合いで織られた博多織御召が入荷

  • 2025年2月22日(土) 17:54 JST
  • 投稿者:

数々の受賞歴を誇る筑前織物が織り上げた、伝統の官兵衛格子をモチーフにした博多織 御召が入荷しました。

やわらかな生成りの地に、淡いピンクやグリーンの格子が繊細に織り込まれ、 上品でありながらも優しさを感じる色合いに仕上がっています。

光の加減でほのかに輝く生地は、しっとりとした風合いで肌馴染みがよく、 軽やかでしなやかな着心地が魅力。
動くたびに美しく揺れ、柔らかな華やかさを添えてくれます。


帯の組み合わせ次第で、気軽なお出かけ着にも、上品なコーディネートにもなります。
この一枚で、あなただけの和のスタイルを彩ってみませんか?


「2025年 初春大呉服祭」
開催場所:大阪国際交流センター 1F ギャラリー
開催日時:3月6日(木) 7日(金)  8日(土) 9日(日) 
    

只今、「初春大呉服祭」お申込み受付中!どなたでもお気軽にお申込み下さいませ。

【2025年 春 新作情報】四季を問わず、いつでも気品を纏う、博多織全通柄八寸帯が入荷

  • 2025年2月21日(金) 16:31 JST
  • 投稿者:

博多織「筑前織物」が織り上げた、全通柄の八寸帯が入荷いたしました。

格調高く繊細な間道柄が織りなす、博多織ならではの美しさが際立つ逸品。
黒地に映える青やベージュの彩りで表現された、優雅な円形の意匠が印象的です。


上品な華やかさを醸し出し、装いに洗練された輝きを添えます。

この帯の魅力は、シンプルでありながらも圧倒的な存在感。
博多織特有の滑らかでしっかりとした締め心地が、一日中崩れにくく、着姿を凛と引き立ててくれます。

小紋や紬と合わせて、格式ある場面にも、洗練されたカジュアルな装いにも。
オールシーズンお使いいただけるため、どの季節でも美しく映える一本です。
ぜひ、この帯で、装いにひときわ上質な彩りを添えてみませんか。


「2025年 初春大呉服祭」
開催場所:大阪国際交流センター 1F ギャラリー
開催日時:3月6日(木) 7日(金)  8日(土) 9日(日) 
    

只今、「初春大呉服祭」お申込み受付中!どなたでもお気軽にお申込み下さいませ。

ページナビゲーション